« トレーニングの成果! | トップページ | 走れるからだづくり »

2015年6月19日 (金)

若年女性の食事

今日は契約企業の安全衛生委員会&個別面談の日

入社3年目までの若い女性社員の面談をしました。

みんな元気がない。。。
すごく疲れて、家に帰って夕飯食べたらすぐ寝ちゃう
休日は家から出る気にならない。
家に食べるものもなかったので、夜まで何も食べなかった などなど。

食事を聞くと、普通の食事はほとんど食べてない
買うのも作るのも面倒だから、朝食は食べない
いつもお菓子になっちゃうとか、3食菓子パンとか。

それでは元気は出ないよね
とにかく食べよう
たんぱく質をとろう たんぱく質とはね。。。
食べると元気出るからと、母のように励まし続けた面談でした

でも、みんなこのままじゃよくないよな~とは思っているので、
前向きに、ひとつはやってみると約束してくれました

一般的には、健康診断で問題がなければ食事指導を受ける機会はありません。
でも、健診では主にメタボや過剰栄養しか見ていないので、彼女たちのように太っていない、栄養不足で体調が悪いという人は、対象にならないのです

でも、栄養不足で不調の人はすごく多いのが現状です。
もっと若い世代の食生活に目を向けてあげる企業が増えるといいな~と思います

|

« トレーニングの成果! | トップページ | 走れるからだづくり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トレーニングの成果! | トップページ | 走れるからだづくり »