« 糖尿病の栄養指導 | トップページ | 箱根ラリック美術館とくまモン »

2015年9月20日 (日)

アグリイノベーション大学校で講義

今日は大阪へ
情熱ある農業家を育成する週末農業ビジネススクール
アグリイノベーション大学校で講義を行いました。

ここには、色々な世代の人が、色々な目的をもって学びにいらしています。

農業について幅広く学ぶ学校ですが、私のコマはちょっと視点を変えて
野菜の栄養だけでなく、人の栄養=健康状態について学びます。

農業を学ぶと同時に、消費者側の食生活の実態や健康状態を知って、売り方をイメージしておくことが大事だからです。

講義の後は演習
講座には事前課題があり、各自自分の食事記録をつけてきます。
それを見て、野菜がとれているか?
とれていない理由は何?
どんなサポートがあれば、もっと食べらる?
と、考えて、そこからグループワークでビジネス展開を考えます

最後のグループ発表では、すごくいいアイディアがたくさんでて感動しました
楽しく食べる 美味しく食べる
「健康」以外の切り口で発想することが大事ですね。

Img_20150920_151907

そして何より、農業を始める人はしっかり野菜を食べて、元気でイキイキしていることも大事
「野菜は健康にいいですよ」と口だけで言うより、身をもって示すことも大事です

|

« 糖尿病の栄養指導 | トップページ | 箱根ラリック美術館とくまモン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 糖尿病の栄養指導 | トップページ | 箱根ラリック美術館とくまモン »