« 連休最終日 | トップページ | 第7回食コンディショニングアドバイザー養成講座終了! »

2015年9月24日 (木)

朝ごはん効果

食コンディショニングを学び実践中の大久保朱夏さんが、朝ご飯効果を検証してくれました。
☆朱夏さんのブログを読んでください

朝食が、ごはんかパンかでこんなに体温の差が出ています

食事の「摂取カロリー」だけに目が行きがちですが、食べ方で「消費カロリー」が大きく違うことにも目を向けてもらいたいです。

特に朝食は食べるか食べないかで、体温の上がり方が全く違います。
更に、パンかごはんかでも、体温の上がり方は違います。
自分で体感できるくらい違うのです

体温が上がると代謝が上がるので、その1日の消費エネルギーが増えます。
だから朝食抜きの人は太りやすいのです
パンの人がごはんに変えるだけで体重が落ちやすくなります。
食コンディショニングアドバイザー講座の参加者では、パンをごはんに変えただけで、1週間に2kgくらい体重が減った人もいます。

代謝が上がると栄養素の利用効率も上がるので、体調もアップします
朱夏さんの計測は朝食の3時間後だそうです。
ちょうど仕事をスタートさせる時間ですね。
エネルギーに満ちてスタートできるか、朝食で決まります

そんな食コンディショニングを学び、体感しにきませんか?
興味のある方は、ぜひ食コンディショニングアドバイザー養成講座へ⇒☆

|

« 連休最終日 | トップページ | 第7回食コンディショニングアドバイザー養成講座終了! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 連休最終日 | トップページ | 第7回食コンディショニングアドバイザー養成講座終了! »