« 洋服が似合う体型になる食べ方 | トップページ | 食コンディショニングクッキー »

2015年11月10日 (火)

北海道で研修

北海道国保連合会主催の研修で、札幌に行ってきました
3年計画で実施予定の生活習慣病予防対策担当者研修で、今回が2回目。
今日も道内の市町村、保健所の管理栄養士さん、保健師さんが参加されました。

まずは、血圧、血糖、LDLコレステロールなど、検査値を栄養素、食習慣の関係の理解。
次に、間食、飲酒など、問題点別に効果の出る行動目標の設定と、確実に食生活が変わる支援について講義しました。
最後は、聞き取りシートを使って演習です
各ステップを整理しながら聞き取り、行動目標を立てて支援していく流れができました。

皆さんとても熱心に受けていただき、ありがとうございました。
今回の研修が、今以上に栄養指導の効果を出すことにつながることを期待したいと思います

昨夜は、北海道の海の幸を頂きながら打合せ

地元の方に人気のお店に連れていっていただきました。
今、一番のおすすめ
タラの白子が最高においしかったです。
太平洋側と日本海側のタラでも違いがあるそうです。

12193461_503750159807397_8207406240

他にも活ほっき貝の炭火焼き、しゃこの天ぷら、太刀魚のお刺身などなど
旬のおすすめをたくさん頂きました

1982311_503750169807396_59793424702

皆さん大変お世話になりました

|

« 洋服が似合う体型になる食べ方 | トップページ | 食コンディショニングクッキー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 洋服が似合う体型になる食べ方 | トップページ | 食コンディショニングクッキー »