« 学食 | トップページ | 1日1日を大切に »

2016年4月29日 (金)

魚籃大観音

やっとゴールデンウィークが始まりました

今月はどんどん仕事が増えていき、GW中にやるべき仕事がいっぱい
でも、この期間は仕事が増えることはないし、電話もこないので集中できます。
時々息抜きしながら、がんばりたいと思います

午前中は、外部のスタッフとミーティング
キャリアのある彼女と詰めたかった仕事がたまっていたのですが、一気に仕上げることができました。
彼女とは、「こういうことをもっとやりたい」「こういうものを作りたい」と、今後の目標を語りながら進めるので、すごく楽しい
休日に小田原まで来てくれて、本当にありがたく、幸せな時間でした

ミーティングの後すぐにまとめて、クライアントへの提出資料もできたので、今日の仕事は終了。

走りに行こうと、小田原漁港方面へスタートしました。
そこで、感動のできごとがありました

早川駅の裏をランニング中、「魚籃大観音」の看板を発見
そういえば新幹線から観音様が見えるな~と登ってみると、大きな観音様が目の前に現れました。
よ~く見ると、手にした籠からお魚の尾が見えます
お魚をもった観音様なのです。
うごく穏やかなお顔で、海に向かって立っておられます

いいな~と、下から眺めていると、住職様が出てこられ、観音様の由来を教えていただきました。
更に、下の小部屋にある、大観音の元となった観音様を見せて下さいました。
「籠の中の魚は鯛なんですよ」と、手に取って見せて下さり、感動~

仕事中の息抜きRUNでしたが、すっごくいい時間になりました

Sakana

|

« 学食 | トップページ | 1日1日を大切に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 学食 | トップページ | 1日1日を大切に »