自分スタイルで学ぶ
今日は都内で3社のミーティングに参加しました
保健指導の仕組み構築、アプリケーションの開発、SNSのラーニングコミュニティの内容構築、という内容です。
いずれも「食コンディショニングを実践し、コンディションアップしてもらう」が目的ですが、
マンツーマンの対面で専門職を介してアドバイスする保健指導と、SNS上でコーチや仲間と取り組むやり方、アプリ上で各自で取り組み、楽しんでもらうやり方。
手法が違うと工夫する部分も異なり、まったく違う角度から精査する必要があります。
でも、色々なパターンがあることが大事だと思っています。
すべての人が、マンツーマンを望むものではありません
仲間とやる方がいい人、ひとりで取り組むのがいい人もいます。
みんなが自分の好むスタイルで学び、コンディションアップしていけるように、各メニューを充実させていきたいと思います
夜は、クライアントの皆様と食事会
中華の人気店へ連れて行っていただき、楽しい時間を過ごしました
| 固定リンク
コメント