« 大掃除&ランチ忘年会 | トップページ | クリスマスイヴのハッピーな講座 »

2016年12月23日 (金)

正しく動くと代謝がよくなる

マスターズ陸上の短距離競技を始めて、脚の故障が増え、理学療法士さんのコンディショニングスタジオに通うようになりました。こちらです⇒☆

1年半かかりましたが、やっと、正しい立ち方、歩き方、走り方がやっとわかってきました
すぐに頭では理解できても、体得する時間がかかります。
でも、体得するとものすごく快適です
以前は、1日講演すると足が痛い…という感じだったのですが、今では1日講演しても全く痛くなりません。当日だって快適に走れます
どこかが痛むのは、正しく動けていない証拠なんですよね。

何より驚いたのは、正しい動きをすると代謝がよくなるということです。
全身をきちんと使って動くと、普段の歩きでも代謝が上がっていい運動になります。
短時間のランニングでもからだがすぐに温まり、快適に走れます。
おかげで出張続きで運動量が減っても、しっかり食べて体重もキープできました

月3~4回スタジオに通い、全身をリリースしてからだをチェック。その時の状態に合わせて自宅でのケア&トレーニングメニューを組み替えていただきました。
このメニューは私の宝物
来年のマスターズ陸上に向けて、さらにコンディションアップしていきたいと思います

Img_20161223_111247

|

« 大掃除&ランチ忘年会 | トップページ | クリスマスイヴのハッピーな講座 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大掃除&ランチ忘年会 | トップページ | クリスマスイヴのハッピーな講座 »