« 納得感 | トップページ | iBodymo &ボブとアンジーのコラム☆ »

2016年12月 8日 (木)

時間栄養学×食コンディショニング講座

今日は栃木県国保連主催の専門職研修

「カロリー制限から入らないメタボ指導~時間栄養学を活用して~」
このテーマに関心をもっていただいたようで、100名以上の参加がありました。

これまでにも時間栄養学の講座はやったことがありますが、時間をフル活用して、食コンディショニングの考えを組み合わせた実践講座は初めて。
私の得意な、時間栄養学×食コンディショニングで効果的な保健指導手法を確立しました

色んなライフスタイルの事例に合わせた食事スケジュールの立て方を演習し、皆さんに時間軸を使った保健指導のイメージを描いていただけたようです。
よかったという声をたくさんいただき、うれしかったです
ぜひ明日からの保健指導に役立てていただきたいです。

ランチには、栃木の野菜がいっぱい詰まったお弁当をいただきました。
美味しかったです~

15338713_680583872124024_6600505628

そして以前講演に呼んでいただいた足利市の保健師さんから、足利特産の大麦を使ったグラノーラをお土産にいただきました。
野菜も入ってヘルシーでおいしい~

15420909_680583882124023_7488874255

皆さんに温かく迎えていただき、本当にありがとうございました

|

« 納得感 | トップページ | iBodymo &ボブとアンジーのコラム☆ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 納得感 | トップページ | iBodymo &ボブとアンジーのコラム☆ »