京都のコンセプトショップを回ります
来年は食コンディショニングのコンセプトを伝える場を増やし、多くの人にライフスタイルとして取り入れてもらいたいと考えています。
そのために何をすべきか?
やっとここに時間をさけるようになったので、早速京都に来ました。」
やっとここに時間をさけるようになったので、早速京都に来ました。」
ただじっとして考えていてもダメ。
その場に身を置いて発想するのが私たちのスタイルです。
その場に身を置いて発想するのが私たちのスタイルです。
今日は3つのコンセプトショップを回りました。
まずは佛光寺内のD&DEPARTMENT。
各地のD&Dを見てきましたが、やはりここのコンセプトの表現はとても参考になります。


次は八百一本館。
1階には元気な野菜がそろっています。
売り場の書いてあるひとことひとことがいいです。
2階には各農場の土、食べる道具、本、3階には畑とレストラン。
2階には各農場の土、食べる道具、本、3階には畑とレストラン。
ここまで揃うと、伝えたいことが伝わるのですね。

夕食は小山薫堂プロデュースの下鴨茶寮。
新しい京料理の世界を楽しめました♪

一日で沢山のヒントがありました。
その場その場で事業ミーティングをしてかなり捗りました。
しっかり形にしたいと思います!
| 固定リンク
« クリスマスディナー | トップページ | 京都2日目 »
コメント