« 食品は全方位で見る | トップページ | 短距離と長距離の両立 »

2017年1月 7日 (土)

久しぶりの仕事モード

今日は都内で3件の打ち合わせ

1件目は、中食のクライアントを訪問して来季業務についての打ち合わせ。
こちらでは、商品開発スタッフへの調理勉強会を行っています。
管理栄養士などの資格があっても、調理経験が豊富とは言えず、人の入れ代りもあるので、ある水準を維持していくために欠かせない業務となっています。
クライアントの意向を受けて、また新しい形で勉強会をスタートすることになりました。
こちらは、弊社クッキングディレクター南沢絵里先生の担当です。
エリ先生の教える技術は非常に高く、高評価をいただいていて、私もうれしくなりました

2件目は、外部スタッフとのミーティング
起業後すぐから手伝ってもらっているスタッフで、私のことを公私で支えてきてくれた親友でもあります。
今年の事業計画を話すと、彼女からもいいアイデアが沢山でて、すごく盛り上がりました。
私が面白いと思うことに共感してくれて、一緒にワクワクが共有できることは最高の幸せです
いっぱい話してとっても楽しかった~

3件目は、今月末の大阪でのセミナーの打ち合わせ。
農業事業者の方へのセミナーです。
大阪という土地柄、立場、いろいろ情報をいただいたので、少しでも事業の役に立つお話を考えてみたいと思います

1日中しゃべりっぱなしで、久しぶりの仕事モードでちょっと疲れましたが、いいスタートが切れました

家に帰ると、明日が成人式という息子が帰省していました。
先日、20歳にして、初めてディズニーランドに行ったそうです。
神奈川で育ったこの年代ではかなり珍しいと思います。
『友達に驚かれたでしょ?』と言ったら、『コンビニ弁当を初めて食べたのが中1の時、の方が驚かれた』と。
えっそうだったの
私も知りませんでした。
「食べちゃいけない」と言った覚えはないので、単に機会がなかっただけだと思うのですが…

「はい土産」とお茶を渡されました。お茶?と思ったら
「どうせ菓子は食べないでしょ」だそうです。
普通に育てたつもりですが、ちょっと変わった環境だったのかもしれませんね

Img_20170107_192743

|

« 食品は全方位で見る | トップページ | 短距離と長距離の両立 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 食品は全方位で見る | トップページ | 短距離と長距離の両立 »