« 3回目の20km走 | トップページ | 大磯ちびっこ駅伝で食べ物教室開催 »

2017年1月30日 (月)

からだにフォーカスする

私は栄養士とは、食を通して人を幸せにする仕事だと思っています。
なので、食べたくないものを「食べてください」とか、食べたいものを「我慢してください」とは言いたくない
だから、「からだが欲するものを食べる⇒健康でいられる」こんなナチュラルなからだを手に入れて欲しいと思うのです
そうすると、我慢とか制約なく、食を楽しめるからです。

食コンディショニングの軸は「からだ」にあります。
食べ物にフォーカスするのではなく、からだにフォーカスする。
これが他の食の講座との大きな違いです。
食は楽しむものです。
食を楽しめるからだをつくりに来ませんか?

第12回食コンディショニングアドバイザー養成講座・お申込み受付中です
⇒☆
興味のある方はお早めに
少人数制なので質問もいっぱいお受けできます。

昨日の20km走後の食事は四川料理の食の壺へ。
滅多に食べない麺類も、ロングRUN後のからだにはぴったりです
この担々麺は最高に美味しい~

16252385_712180035631074_1999029671

|

« 3回目の20km走 | トップページ | 大磯ちびっこ駅伝で食べ物教室開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3回目の20km走 | トップページ | 大磯ちびっこ駅伝で食べ物教室開催 »