フルマラソンの消費カロリー
フルマラソンが終わり、日常に戻りました。
早めにリセットするために、いつもの朝練からスタート
私の体感では、のんびり長時間走るより、朝の高負荷トレーニングの方が代謝が上がりコンディションも上がります
これはフルマラソンを走った日、活動量計が示した総消費カロリーです。
すごい数字ですね~
しかし、私の体感はこの数値と大幅にズレています。
普段と同じ、2.200kcal程度の感じ…
足の痛みでペースが遅かったので、体への負荷は散歩程度
だから走り終えてもそれほどの空腹感はなく、実際食べたのは2.200kcalくらいです。
こういう時「これだけ消費したから」と、いっぱい食べると脂肪が増えるだけですね。
数値が役に立つことはありますが、鵜呑みにしてはいけません。
自分の体感と合わせて確認すると、エネルギー感覚が身に付き、いつも適量の調整ができるようになります
私は食コンディショニングスキルを磨いて、摂取エネルギーも消費エネルギーも、体感である程度わかるようになりました
| 固定リンク
コメント