« 薬やサプリの前に食コンディショニング☆ | トップページ | 大磯ちびっこ駅伝・食べもの教室 »

2017年3月19日 (日)

食コンディショニング企画ミーティング

コツコツ作り上げてきた、時間栄養学を活用した食コンディショニングプログラムが完成に近づいています

今日は食コンディショニングアドバイザーの、企業・健保の保健師さん、管理栄養士さんに小田原本部にお集まりいただき企画ミーティング。
ひとりひとりのライフスタイル、体調に合わせて、個人のタイムスケジュール&食事計画を作る方法について解説し、議論しました。
皆さんには事前にお送りしたプレシートで自分の生活を記録してきていただいたので、まずは自分の調整、そして面談スタイルで演習。

Fullsizerender

こんな時はこうする、この食事の調整には体調のここを見る、など、私が知識と実践の中で積み上げてきた食コンディショニングポイントをお伝えしました

使い勝手や活用方法などたくさん意見をいただいたので、数回このミーティングを続けてブラッシュアップしながら、今年中には保健指導プログラムとしての完成を目指します

3連休の中日に、遠方から小田原までお越しいただいた皆様に感謝の気持ちを込めて。 お土産はちんりうの梅納糖。

Img_20170319_165138

おやつには、山口から参加された方にいただいた生外郎、生絹豆子郎。
どちらも私の大好きなスイーツ
とっても楽しい3時間でした

Img_20170319_164743

|

« 薬やサプリの前に食コンディショニング☆ | トップページ | 大磯ちびっこ駅伝・食べもの教室 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 薬やサプリの前に食コンディショニング☆ | トップページ | 大磯ちびっこ駅伝・食べもの教室 »