« 第12回食コンディショニングアドバイザー養成講座定員に達しました! | トップページ | 大阪でパーソナルトレーナーさんに講演 »

2017年3月22日 (水)

4群点数法

私が毎朝やることは、食コンディショニング手帳で、昨日の体調とエネルギー収支をチェック
中学時代から続けている食事記録は4群点数法です。

Img_20170322_071556

1点80kcalの目安を覚えると、中学生でも簡単にできました。
4群点数法の基本的な整え方は、1群2点、2群3点、3群3点、4群でカロリー調整。
若いころは、4群を減らしてカロリーを減らすことばかり考えてうまくいかなかったのですが、続けるうちに、1~3群をきちんととることを意識すると、必然的に4群は減ることがわかってきました
実際、4群をとり過ぎた日は総カロリーが多いけど、1~3群はあまりとれていないのです。
1~3群はからだづくりや体調コントロールに欠かせない食品。4群はエネルギー源なので、必要量をとる。40年かけて調整方法が身についてきました。
時間がかかったけど、快適です

|

« 第12回食コンディショニングアドバイザー養成講座定員に達しました! | トップページ | 大阪でパーソナルトレーナーさんに講演 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第12回食コンディショニングアドバイザー養成講座定員に達しました! | トップページ | 大阪でパーソナルトレーナーさんに講演 »