« 食コンイベント2日目終了 | トップページ | 新年度、新しい社員を迎えました »

2017年4月 3日 (月)

私の食コンディショニングライフ詳細

先週末の食コンイベントでは、私の食コンディショニングライフも紹介しました

長い年月をかけ、栄養、運動、時間栄養、時間運動など、いろいろなエビデンスをもとに、自分のベストコンディションをつくる生活を作り上げてきました。
その集大成です

マニアック過ぎてあまり共感はいただけないかな~と思いましたが、意外にたくさんの「いいね」シールをいただきました
特にシールが多かったのが、「朝練」と「夫とゆっくりおしゃべりしながら夕食」でした。
なぜだろう~??

---------------------------------------------------------------------

5時~5時半起床
自然と目が覚め、カフェインレスコーヒーを入れてバナナと一緒に食べて一息つく
朝食と昼食の準備

朝食
ごはん+納豆or卵or魚、温かい野菜料理

メイクタイム
メイク前に肌水分量チェック
前日の食事と肌水分量には関連あり
水分量に合わせて、化粧水や美容液の量を調整し、ゆっくりメイクする
メイクは気持ちの上がる楽しい時間 
外出予定があってもなくても、フルメイク
メイク後に、きっちり排便タイム
今日も体内時計のリズムばっちりと、確認

7時~8時半 未来をつくる 【仕事時間①】
カフェでのんびり仕事スタート
通常業務はしない、ここは未来をつくる時間
将来に形にしたいことを、自由な思考で考え、コツコツ進める

8時半~8時50分【朝練】
城山の丘で、高負荷トレーニング
メディシングボールトレーニング、ランジ、スクワットジャンプ、階段ジャンプを織り交ぜる
代謝アップで、体と頭のスイッチON

9時【出勤】
事務所の掃除、デスクを手作りのアロマウォーターで拭いて仕事スタート

9時~15時 コアタイム【仕事時間②】
やるべきことに集中する
余計なことはしない
メールチェックも最小限に

10時【朝おやつ】
朝練すると10時には空腹を感じるので、甘栗3個補給
仕事の流れを切らない

15時~17時 明日に向けて【仕事時間③】
メール処理や細かい業務を片付ける
明日のスケジュール最終調整

(昼間のおやつ)
食べたいと思う時は、食べたい量だけ食べる
満足できたら終了するので、1個食べきることはほとんどない
満足のラインを超えて食べないのが快適

17時以降 【余力タイム】
①ランニングor陸上競技の練習
最も運動パフォーマンスの上がる時間帯に全力走
練習前に空腹を感じる時は、納豆ごはんを食べる

②料理
夕食は農家さんから届く野菜を見て決める
仕事で集中した後の料理は、リフレッシュに最適
楽しい~

③食コンノート・ブログ・FB
1日を振り返り、食コンノートにメモする
毎日、時価軸でコンディションと食事、運動を記録する
いつも、様々な気づきがあり、みんなに伝えたい食コンスキルが見つかる
これを伝えたい!と思うことを、ブログとFBを投稿する
ブログは、実家の母が就寝前の楽しみにしているので、欠かせない。

18時30分 【夕食】
夫とゆっくりおしゃべりしなたら夕食をとる

20時【豆スイーツでリラックス】
豆は、常に自分好みの甘さに煮てストックしている。

21時以降 【休息タイム】
ブルーライト浴びない
コアトレーング⇒ 入浴⇒ ストレッチ 
からだの状態と練習計画、大会、講演などに合わせて理学療法士さんにたててもらうトレーニングメニュー。
からだとの対話で1日を終える
最後のコンディションチェックは「1日穏やかに過ごせたか」
ほぼ毎日〇

22時30分~23時 【就寝】
眠れない…ということはない
「もっと起きていたい」は皆無
「早く朝にならないかな~」と思って布団にはいる。

----------------------------------------------------------------------

Img_20170331_103101

|

« 食コンイベント2日目終了 | トップページ | 新年度、新しい社員を迎えました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 食コンイベント2日目終了 | トップページ | 新年度、新しい社員を迎えました »