« 産業衛生学会で発表しました! | トップページ | 次世代型フィットネスクラブ »

2017年5月14日 (日)

栄養と運動をセットで学ぶ

昨日の学会発表を終え、達成感は一瞬で、その後一気に不安が広がります。
わたしの場合、達成感と不安は常にセットでやってきます
「日々の積み重ねは必ず未来に繋がる」と信じて進んでいますが、 「それだけでは未来はない」という不安も同時にあります。

悶々とする頭をリセットするのは、いつものこの場所。
海を見下ろす丘で朝練して、また今日も1日頑張りました

18404098_770186516497092_3850060639

18422146_770184363163974_6824888285

今日は、中央労働災害防止協会の研修資料をつくりました
テーマは時間栄養学です。

管理栄養士になり、健康運動指導士やヘルスケアトレーナーを取得し、栄養と運動をつなげる楽しさを知りました。
そして今、時間栄養学と時間運動学をつなげて学び、新たな楽しさを実感しています
時間栄養&時間運動に興味のある方はご参加ください
「心とからだの健康づくり指導者等のための実務向上研修」Cコースを担当します。
東京、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡で開催。
詳細はこちらで⇒☆

健康運動士向けの雑誌「健康づくり」にも取り上げていただきました。
健康運動指導士、実践指導者の皆さんぜひ見てください

18423192_770246649824412_4967387101

|

« 産業衛生学会で発表しました! | トップページ | 次世代型フィットネスクラブ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 産業衛生学会で発表しました! | トップページ | 次世代型フィットネスクラブ »