« たんぱく質のおやつ | トップページ | スマート和食マスター講座 »

2017年6月15日 (木)

メルマガに思いを乗せて

この数日、メルマガプログラムの原稿を書いています。
メルマガ原稿を書く時は、思いを乗せるため、他のことをやらずそこに集中します。相手が何万人でも、しっかりひとりひとりをイメージして書くことを心がけています
その思いが乗るかどうかで、伝わり方が全く違うのです。

管理栄養士のスタッフの書いたメルマガの文章を読んで、「愛がない」と感じることがあります
そう言うと、「もっと勉強します」と言うのですが、そこじゃないのです。
私と彼女たちとの違いは、知識ではなく「思い」だと思います。
知識の伝達だけでは全く伝わりません
思いが乗ると伝わる文章になるのです。
思いが深くなると、何を学べばいいかも見えてきます。
ただ専門知識だけ磨いても、使えなければ意味がないですね

専門知識が活かせる既存のフィールドに留まらず、世の中のニーズに専門知識を活用することで新しいビジネスを描きたい

スタッフが読みたいというので買って先に読んでみました。
こういう方向から学ぶことも大事ですね

Img_20170615_074850

|

« たんぱく質のおやつ | トップページ | スマート和食マスター講座 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« たんぱく質のおやつ | トップページ | スマート和食マスター講座 »