« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月31日 (木)

気持ちいいRUN

今週は月曜日からハードな日が続いたので、今日はちょっとリフレッシュしたい~
こんな時は、緑いっぱいの大好きなコースを走りたい

わたしの大好きな、事務所から激坂を上って、わんぱくらんどを回るコースを走ってきました

森の中のつり橋が気持ちいい~

11

芝でダッシュして

Fullsizerender_005

途中にはこんなところもあり

222

オフロードの下り坂を駆け下るのが大好き~

Fullsizerender_006

1時間10kmでこんなコースが楽しめます。
やっぱり小田原はいいな~

| | コメント (0)

2017年8月30日 (水)

教える難しさ

今年は依頼があれば、スタッフも講師としてどんどん外に出しています。

今日は、私が2日間やる講座の1日分をスタッフにやってもらいました。
朝からドキドキです
自分でやるのは全く緊張しないけど、これはもう心臓に悪い

講義を客観的に見て、教えるってかなり難しいことなんだな~感じました。
十分な知識を持つこと、どんな質問にも対応できるように頭を整理すること。
そして自己実践で確信を持つこと、強い思い。
これも大事
ひょっとしたら、最初にぐっと心をつかむのは後者かもしれないです。
でも、これを身に付けるのは簡単ではない

彼女たちの良さを引き出しながら、どう導いていくか考えたいと思います

| | コメント (0)

2017年8月28日 (月)

女優??

リボーンマジックの紹介動画の撮影が続いています。
完全にはドラマ仕立て

撮影3日目の朝は、炎天下の河川敷で。
なんと私は、母親役

21106587_826357634213313_9168653530

午後は民家でロケ。
お芝居するという驚きの事態です

21106553_826357227546687_9007251198

お芝居はちょっと…
でも、制作スタッフの熱意と子役の頑張りに圧されできる限り頑張りました

どんな仕上がりになるのでしょう…
身内には受けそうです

21078625_826357844213292_2646410930

| | コメント (0)

2017年8月27日 (日)

我が家のコンディション指標

今日は一日、メルマガ原稿作成に励みました。
今月はちょっとギリギリになってしまいましたが、どうにか終了

夕方は、夫とカフェ空でお茶をして、ランニングも楽しむことができました

私たち夫婦のコンディション指標は、「走れているか」です。
時間があっても走る気にならないときは、あまり調子よくない時。
時間がなくても走る気になる時は、調子いい時。

夫を見て、最近走れているな、と思うとちょっとホッとします
夫婦でも自分のコンディショニングは自分でやるしかないけど、こんな風に何か指標があると、ちょっとした気遣いができると思います。
走れていない時は「走らない?」と軽く誘ってみるとか、
調子よくないな…と感じる時は、負担になることことを言わない、とか

最近夫は調子いいので、今日も劇坂ロングランへ
事務所に戻ったところで合流して、クールダウン的に私と5kmRUN。
小田原城では、風魔忍者まつり開催中でした。

21083743_825865154262561_8527624464

| | コメント (0)

2017年8月26日 (土)

子育てと仕事

夏休みは、どこも親子連れでにぎわっていますね
小田原も、旅行客でいっぱいですよ~

うちには入社後に3人を出産し、子育てしながら15年続けているスタッフがいます。
夏休みになるとどうしても、仕事のパフォーマンスは落ちます。
でも、それは仕方ないです。
こんな時、どっちも頑張ろうとすると共倒れします
その時々で優先順位を変えながら進めばいいと思います。
今は子育て最優先、子どもの手が離れる時期は仕事の優先度を上げて。
子どもは成長するし、ずっと今の状態が続くわけではないのですから

わたしは子育てで迷った時、「何が正解だったかはだいぶ先にしかわからないのだから、自分が後悔しない子育てしよう」と考えました。
だからスタッフにも、「あの時、仕事を優先しなければよかった」と後悔してほしくないのです。

夏休みは、キャンピングカーで北海道を回ったそうです。
今しかできない家族旅行を楽しめてよかった~
私へのお土産は、フリーズドライの小豆。
おいしかった~
さすが、私の好みを知り尽くしている

21054932_825477980967945_5019066080

| | コメント (0)

2017年8月25日 (金)

わたしたちの役割

今日は人間ドック学会のプレナリーセッションで、ポスター発表しました!
どんな質問が出るのかドキドキしました。

久しぶりの超アウェイ感…
メディカル中心の学会なので仕方ないですね(^^;)
でも、医療や健診技術がどれだけ進化しても、最後は個人の生活を変える必要があり、そのための支援は不可欠です。
改めての私たちの役割を認識することができました。
これからも、生活を変える効果的なサービスを構築していきたいと思います!
Fullsizerender_019

| | コメント (0)

2017年8月24日 (木)

人間ドック学会で発表します!

大宮で開催されている人間ドック学会で、明日25日(金)10時から、プレナリーセッションでポスター発表します

優秀賞に相応しい内容か…かなり心配ですが、いろんな方にご協力いただいたので、できる限り頑張ります

20992655_1496963120372835_583906804

展示プースでは、私が監修したサービスが紹介されています

ドコモヘルスケアでは、リボーンマジックやメルマガプログラム。

21032422_1496963143706166_360035310

家族計画協会では、検査値別の効果を出す問題点別聞きとりシートや、最新作の時間エクササイズのリーフレットなど。

21032327_1496963173706163_310416228

ぜひお立ち寄りください
明日は会場にいますので、私を見かけた方はお声かけくださいね

| | コメント (0)

2017年8月23日 (水)

新しい保健指導教材作成

毎年、いろんな保健指導教材をつくり、家族計画協会で販売しています

今年も、こんな教材があると保健指導の効果が出るのではないか?
専門職の人は使いやすいのではないか?と企画を練って、複数の教材を作っています。

・時間運動
・LDLコレステロールを下げる食事手帳
・検査値別コンビニ食品選び など

現在、10種類以上のレシピリーフレットがありますが、人気の野菜レシピ、第二弾を作成しましました。
スタッフ全員で知恵を出し合って作っているので、完成品が届くとみんなで拍手

20953886_824185824430494_6487459147

保健指導ツールで弊社で制作したもの、私の著作物はここで販売しています
保健指導マーケット

ぜひご活用ください

| | コメント (0)

2017年8月22日 (火)

楽しくて効果のでるプログラム

いろんな健康プログラムがありますが、効果が出ること、楽しく続けられること、この2つが揃わないとだめだと思っています

私が監修したReborn MAGIC(リボーンマジック)は、この2つに徹底的にこだわっています。
すでに導入して頂いた企業さんでは、健診結果も改善されています
楽しさは、例えばこんな感じ。
女王様は私
頭にごはん、手にはお箸、ドレスは食コンピラミッドです。

Screenshot_20170602114554_002

こんなキャラクターも登場します

Screenshot_20170602114513_002

今日は、企業向け導入動画を撮影しました。
なんとドラマ仕立て
どこの女優さんかと覗きに来た方、私でごめんなさい
完成が楽しみなような怖いような。

1503384821771_002

プログラムに興味がある方は、ぜひご連絡ください

| | コメント (0)

2017年8月21日 (月)

無意識に糖質依存の悪循環?

食コンディショニングアドバイザー養成講座の、体感発表では、自然とおやつが減ったという声が多いです

「ごはんをしっかり食べたらおやつが減りました」
「自分はお菓子が欠かせない体質だと思っていたけど、食事が足りなかっただけでした」
など

暑い日が続いて食事を簡単に済ませていませんか?
食事が簡単になったり、冷たい飲み物やスイーツが増えると、常に甘いものが欲しくなる悪循環に陥ってしまいます。
これが夏バテに原因になります。
ごはんとたんぱく質食品、夏野菜をしっかり食べて元気に乗り切りましょう

ボブとアンジーの食コンディショニングコラム&レシピをぜひ見てください→☆

70920

| | コメント (0)

2017年8月20日 (日)

第13回食コンディショニングアドバイザー養成講座終了!

第13回、食コンディショニングアドバイザー養成講座が終了しました

栄養って、本当に楽しく素晴らしい世界なんです
我慢とか制限とかではなく、からだの求めるものをきちんと食べていくと、からだこころも安定して、本当にいいコンディションが作れるのです

こんな思いを込めて、丸2日私がしゃべり続ける講座です。
アンケートには、「講師の熱におされて、自分のエネルギーも満ちてきた」というコメントもありました
皆さんに、「大変満足」と答えていただき、私も大満足です

満席でしたが、ひとりひとりとお話しできたし、九州から来てくださったり、親子参加もすごくうれしかったです。

Img_20170820_173512

1週間で、しっかり成果が出ました。
(黄色が1週間前、オレンジが今日)

食コンディショニングが、ひとりひとりの豊かな暮らしにつながることを願っています。
皆さま、ありがとうございました

Img_20170820_173612

| | コメント (0)

2017年8月19日 (土)

運動した方がいい?しない方がいい?

今日は講演前のコンディショニングDay
今日は運動する方がいいか?しない方がいいか?この見極めは、コンディショニングの重要なポイントです。
今日は、動いた方がいいと判断したので、朝から認知動作型トレーニングに行ってきました。
ここでからだをじっくり動かすと、全身がほぐれてリフレッシュできます。

陸上の練習も、今、やった方がトレーニングになるか?この判断が難しいです。
私は講演で、無駄にエネルギーを使うようで、講演後にバランスを崩します
バランスを崩したまま、スパイクで全力走をすると、からだのどこかを痛めてしまうのです。

昨日、コンディショニングスタジオでこの話をしたら、理学療法士さんが、
講演後にやる「からだリセットメニュー」と、走れる状態か?をチェックする「動作確認メニュー」を作って送ってくださいました
うれしいです~

全力で走れることは、わたしにとって最大の幸せ

Img_20170819_153359_002

| | コメント (0)

2017年8月18日 (金)

ちからを引き出してくれる人

今日は出版社で、文庫本第二弾の企画ミーティング

私の中では、こんなことが書けそうだな~という段階だったのですが、編集長とお話するうちに、こんなことが書きたいこんな風に表現したいと、本のイメージが明確になってきました。
いつもこのブログに目を通していただき、こうして、私の力を引き出してくださる編集長に感動しました
本のイメージが明確になったので、早速書き始めたいと思います。
皆さん、楽しみにしていてくださいね~

その後、コンディショニングスタジオへ。
講演が続くとどうしてもからだのバランスを崩してしまい、その状態で練習すると、どこかを痛めてしまいます
「小島先生は走れないと顔が晴れないから、走れるようにしないと」と
いつもお世話になっている理学療法士さん、ふたりがかりでからだを整えていただき、講演でバランスを崩さない方法、練習前に全力走ができるかのチェック方法を教えてもらいました。

私が仕事できていること、走れていること、どちらも、こうして私の力を引き出してくれる人たちがいるからだな~幸せだな~と改めて思いました

事務所に戻って少し走りたかったので、補食はたんぱく質食品。
ささみの大葉巻き。
久しぶりに痛みなく快適に走れました

Img_20170818_154538_002

| | コメント (0)

2017年8月16日 (水)

薬を飲む前に管理栄養士に相談してほしい!

先日姉から、「血液検査で中性脂肪値が高かったから薬を出されたの」と、連絡がありました。

「採血は空腹時だった?」と聞くと、「夜勤明けで空腹時ではない」と。
「夜、果物食べてない?」と聞くと、「毎晩スイカを食べていた」と。

だったら薬を飲む前に、夜の果物をやめて、空腹時でもう一度検査した方がいいよと伝えました。
1週間後、「正常値に下がってた~ありがとう」と連絡がありました。

こういうことっていっぱいあると思います。
食事でからだは変わるのですよ。
薬の前に、管理栄養士に相談してほしいな~

夜の果物は中性脂肪値を上げます。
ブドウ糖の多いぶどうは、血糖値を上げお腹周りの脂肪を増やします。
ぶどうがおいしい季節は要注意ですね

息子いわく、「最近のおやつは冷凍デラウェア。夜はNGだね」と
さすが食コンディショニングアドバイザーです。

20746336_820202231495520_7508516633

| | コメント (0)

2017年8月15日 (火)

我が家の「走る?」は「お茶する?」に近い

大学生の息子が帰省したので、久しぶりに3人でいっぱいおしゃべりして、のんびり過ごしました

夕方、雨が降っていたけど、「走りに行こうよ」と誘ったら、みんな「いいよ~」と、パパっと着替えてスタートです。
小田原市街一周コースは、息子が小さいころのお散歩コースなので、昔話に花を咲かせながらハイペース。

ランニング中に息子に友人から電話があり、「走っている」と言ったら、「雨じゃないの?」と聞かれ、「雨だよ」と言ったら、「え」と驚かれたそうです。
息子が小さいころ、夫は「雨をネガティブ要因にしない」と、雨でも長時間のお散歩にいきました。
育った環境は、大人になっても大きく影響するのですね

普通の家の「お茶する?」が、我が家では「走る?」に置き換わる感じです。
雨だけど「それが何か?」って感じ。

走った後はいきなりステーキ
初めて食べました~

みんなで走って食べて、楽しい休日でした

Fullsizerender

| | コメント (0)

2017年8月13日 (日)

第13回食コンディショニングアドバイザー養成講座スタート!

第13回食コンディショニングアドバイザー養成講座、1日目が終了しました
20代~70代まで幅広く、親子参加も
トレーナーや保健師、医師など様々な職種の方が参加されました。一般の方から専門職までで色んな人が集まるのも講座の魅力です

以前は、作家や芸術家など、自分を表現できるものがある人っていいな~
でも、栄養士ってそんな仕事じゃないし…と思ってきました。

だから今、自分の表現できることがあって、そこに集まって下さる人たちがいることは本当に幸せ

5時間半と長時間ですが、皆さん集中して聞いていただきました。
皆さんのワクワクが伝わってきて、私も楽しく進めることができました

22

皆さんの現在のコンディションはやや低め。
来週、変化を見るのが楽しみです
ちょっと見えにくいですが、べストコンディションが1名。
ティップネス部長です

Fullsizerender

| | コメント (0)

2017年8月12日 (土)

アウトプットの前のインプット

今日は、明日の講座に備えて充電の1日。
食コンディショニングアドバイザー養成講座は、5時間半なので、心身のコンディショニングが必要です

お天気がよかったので、小田原城までお散歩。
報徳二宮神社で、お参りから。
明日、皆さんが無事に来られますように。
私が全力を出せますように

そして、境内のきんじろうカフェでゆったり読書。
お外が大好きなわたしにとって、ここは最高に気持ちいい場所
緑いっぱいで、ミストシャワーもあって涼しい~

Dsc_3607_002

Img_20170812_145431_002

今日の読書はこの2冊です

Img_20170812_145602_002

アウトプットの前には、必ずインプット。
このバランスは大事です。
アウトプットだけでは枯渇してしまいますからね
一般書は表現の参考になります。

心身が満たされて、運動会前日のようなワクワク気分

| | コメント (0)

2017年8月11日 (金)

一般の人が深く学べる講座

今日は事務所で、たまったメールの処理などの業務整理。
外出が続くと、どんどんたまってしまいます

その後は、日曜日からスタートする食コンディショニングアドバイザー養成講座の準備です。
第13回になりますが、毎回、表現を工夫したり情報を更新したりしているので、いつも最新版

この講座は一般向けですが、専門職の方も多数いらっしゃします。
わたし専門職と一般の人の両方に教える機会がありますが、実はそれほど内容を変えていません。
一般向けだからと内容を浅くすると、栄養の楽しさが伝わりません。
だから、深い内容をものすごくわかりやすく表現し、奥深さと楽しさを伝えることに注力しています
一般向けで、こんなに深い内容の講座はないと思います

結果、専門職も一般向けの講座を受けにこられるようになりました。
ひとつの理由は、「自分でも実践できるようになりたい」
もうひとつは、「表現方法が参考になる」です。

今回も満席
参加名簿に九州の実家近くの住所もあって、びっくりしました。
お盆休み真っ只中に、遠方からお越しいただく皆様に満足していただけるように、頑張ります

20690468_818753191640424_7469661384

| | コメント (0)

2017年8月 9日 (水)

生活を変えるきっかけになる

今日は中災防のセミナー
「心とからだの健康づくり指導者等のための実務向上研修」で、「からだの時計に合わせてベスト体調を作る食べ方」と題し、講義と演習をしました。

いろんな職種が参加されているので、時間栄養学をすご~くわかりやすく解説しました。
演習では自分の生活を振り返り、理想的なスケジュールに修正し、グループで発表、討議してもらいました。
ただ学ぶだけでなく、自分の生活を振り返ってみることは大事ですね

今日をきっかけに、朝食を食べるようにします
夜、早く寝るようにします
ストレスでのむアルコールやめます
朝はごはんにします

など、いろんな声をいただきました。
私の講義が、ひとりひとりの生活を変えるきっかけになってくれると、すごくうれしいです

日々、食事、運動、心身の調子などを記録している食コンディショニングノートに、人体図を加えました

20643368_817836275065449_3312220470

陸上シーズン中は、張りや違和感がある部分をチェックしてコンディショニングに活かします。
練習、講演、出張で張りが強くなったので、講演前にコンディショニングスタジオへ。
しっかりケアしてもらったので、3時間半の講演も全力で頑張れました

| | コメント (0)

2017年8月 8日 (火)

過去の自分に励まされる

今日は浜松の企業を訪問し、リボーンマジックのご紹介をさせていただきました
こちらからお願いしたにも関わらず、健保の理事長さまをはじめ、企業、健保の専門職の皆さんにお集まりいただき、本当にありがたく思いました。
リボーンマジックは、特定保健指導でも、健康経営という視点でも、全ての社員、被扶養者に活用できるのがメリットです。
今日も、とても興味をもっていただき、うれしかったです。
ひとつひとつお伺いして、丁寧にご紹介していきたいと思います

そしてひとつ驚いたことがありました。
こちらの保健師さんたちが、私の書いた冊子をもっておられたのです。
保健指導で活用していただいていると伺い、とてもうれしかったです

Img_20170808_185341_002

事務所に戻ると、メールがいっぱい
世の中が夏休みに入る前だからでしょうか…
ぞくぞくと仕事が入ってきます

「わたし大丈夫か~?」と一瞬よぎる不安を吹き飛ばしてくれるのが、1週間前の自分。
マスターズ陸上100mのスタートラインに立ったこと、ベストを更新したこと、今は、よくあんなことできたな~と思います。
こんな風に、「過去の自分に励まされる」
これが、何かに挑戦する価値かもしれませんね

スタッフもものすごく頑張っているので、わたしももう一息、がんばります

| | コメント (0)

2017年8月 7日 (月)

プレナリーセッション!

人間ドック学会でポスター発表します
現在スタッフと準備を進めているのですが、なにせ私はこういうのが苦手…
でも、ちょっと頑張らないといけない状況になっているのです

6月末、人間ドック学会のHPで発表時間を確認したスタッフから連絡が入りました。
「プレナリーセッションに選ばれています」と。
学会発表から遠ざかっていた私は、「それ何」って感じで、聞いてびっくり
優秀演題なのだそうで、発表も別会場だと…

まずいです
学会作法がわからない私は、甚だ不安
正直、頑張り方がわからないのですが、できる限り頑張ります

発表時間は8月25日(金)10時~11時です。
今年は大宮ですので、参加予定の方はお立ち寄りください

20626400_816374648544945_1766883493

| | コメント (0)

2017年8月 6日 (日)

陸上一家の休日

陸上好きのわが家は、世界陸上開催中の休日は、大会スケジュールに合わせて生活します

夕方のマラソンが始まる前に、各自練習です。
長距離専門の夫は激坂コースへ出発
私は息子と城山陸上競技場へ。
今シーズンは目標タイムを達成したく、大学生の息子にコーチをお願いしています。
3回目の今日は、並走でコーチしてくれたので、たくさんの気づきがありました
進化したいな~

練習後、夕食を食べながらマラソン観戦
息子は高校までで陸上をやましたが、陸上大好きです。
久しぶりに走って「陸上最高だ~」と。
物心ついた時には走らせていたので、こうなってしまったのかな
陸上大好き一家です。

Fullsizerender_004

| | コメント (0)

2017年8月 5日 (土)

全力ボール

いよいよ世界陸上が始まりましたね~
うちは陸上好き一家なので、朝から、家を出ている息子と家族LINEで盛り上がりました

100m予選と、10000m決勝を見るために早起きしたので、そのまま朝練へ

出張明けは、jogでじっくりからだをほぐしてからスタートです。
緑の中を走るのは気持ちいい~
朝練のおともは、いつものメディシングボール。
これは、短時間高負荷トレーニングに最適です
体幹に効いて代謝も一気に上がります。

サニブラウン選手も、練習でメディシングボール使っていましたよ
わたしは「全力ボール」と呼んでいます

20545503_815846995264377_2812959398

| | コメント (0)

2017年8月 4日 (金)

効果的な運動プログラム

今日は大阪と神戸に日帰り出張

打合せの中で、時間栄養と運動をセットにしたプログラムを考えて欲しい、と言われました。
普段の講演やセミナーでも、話す内容は食生活なのに、質疑応答ではよく運動について聞かれます
私が実際にやっている運動を教えて欲しい、ともいわれます。

時間のかかる運動はなかなか難しいので、時間をかけず、効率よく効果的にやる方法を、自分の中では導けています
栄養と運動を組み合わせて実践してわかった、「ここだな」というタイミングと、「これだな」という運動強度と種類があります
形にできるといいな~

関西はものすごく暑くかったです。
かき氷でひと息

Img_20170802_140025

| | コメント (0)

2017年8月 3日 (木)

健康な職場を増やしたい!

今日は長い一日でした
朝8時から、第二弾の書籍出版の打ち合わせ

その後、ドコモヘルスケア社での食コンディショニングアドバイザー養成講座2日目の講義
今日は、1週間の実践と体感発表からスタートです。
各自目標をもって取り組み、全員が食事の効果を感じることができました

健康レベルもグッと上がりました

20526052_815101908672219_4762287013

黄色のシールは、各自の1週間前の体調レベル、赤が今日の体調です。
『体調イイ!』も増えてうれしい
体調=主観的健康感は、労働生産性に大きく影響することがわかっています。

食コンディショニングで、元気な笑顔の多い職場が増えるといいな

アンケートにも、びっしりコメントをいただきました。
1番うれしかった20代男性のコメント↓

『栄養学がこんなにロジカルだとは思いませんでした
。非常に納得感がありました。
人生というロングスパンで見たときに、改めて食に意識を向ける重要性を感じました』

食コンの楽しさが伝わってうれしい~

| | コメント (0)

2017年8月 2日 (水)

講演での質問

今日は健保連の研修で大阪へ。
いつも講演で前に立った時、会場を見渡すと毎回見覚えのある顔があります。
食コンディショニングアドバイザー養成講座にいらした方は、ほぼわかります
丸2日少人数で濃密な時間を過ごし、レポートもじっくり読むので、すごく近い存在に感じられます。
いきいきとされていると本当にうれしく愛しくなります

今日もおひとり見つけました。
終了後に声をかけたら、「名刺に食コンディショニングアドバイザーをいれたんです」と見せてくださり、すごくうれしかった~

先日の東京での研修後の質問を見せてもらいました。

こんな時どうしたらいいか?という質問がよくあります。
私は少し引いて考えてもいいんじゃないかあな~と思います。

『夕食はストレス解消でいっぱい食べたいから減らせない』…ストレスを感じる時だけにしてね。
『付き合いで飲むからやめられない』…飲むのは付き合いの時だけにしたら。
『疲れると甘いものが欲しくなる』…疲れた時だけ楽しんで。

こんな感じ
毎日ストレスいっぱいってことはないんじゃない?
自分から誘ってることもあるんじゃない?
付き合いで、いっぱい飲まないとダメ?
疲れてないときも食べてない?
そう問われると、改めて気づくことがあります。
理由があるところを止めるより、理由がないところを減らす方が、取りくみやすいですよね

講演後、小田原に戻って競技場で練習して、カフェダイニングで、お楽しみの夕食
シェフが真鶴で釣ってきたお魚で、握り寿司(クロムツ・シロムツ・シイラ)とあら汁。
常連客向け裏メニューです。
美味しかった

20615952_814734728708937_8300394458

| | コメント (0)

2017年8月 1日 (火)

ベストパフォーマンスを生む食コンディショニング

8月がスタートしましたね

今日はスタッフミーティングと、月に1回のスタッフ個別面談。
みんなで同じ目標に向かって進めるように、ひとりひとりの個性を伸ばしていけるといいな~と思います。
ミーティングではとてもいい方向性が見えて、ワクワクの8月スタートとなりました

今年は、食コンディショニングを多くの人に伝えられるように頑張りたいと思います。

ベストタイムが出た先日のマスターズ陸上も、食コンディショニングの成果のひとつです。
私の大会前の食コンディショニングは、脂質のとり方がポイント
大会前日の夕食から脂質を増やします。
夕食は魚、当日は肉の脂質をとります。
前日の夕食はうなぎの白焼きです。
体温の下がる夜は、内臓にたまりにくい魚の脂質をとります。
魚はからだの時計を前に進めるので、翌朝のスイッチが入りやすい
高ビタミン高ミネラルのうなぎは、短期コンディショニングに最適。
朝食を5時半に食べて、ハンバーグ弁当を持参します。
9時に半分、競技の間の12時に半分食べます。
昼のパワーは肉のアミノ酸が効果的
もちろんすべてごはん付き。
脂質で糖質が長持ちするので、スタート時にエネルギー切れにならず、パワーが出ます

これは私のパターンです
ひとりひとりの目的や体調などによって、ベストパフォーマンスを生むタイムスケジュールに合わせた食べ方があります。
これを多くの人に伝えたい
みんな、食事でもっとパフォーマンスアップできるのですよ

| | コメント (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »