いつ食べる?の次は、何を食べる?
今年は時間栄養学の講座をたくさんやりましたが、食事を整る時、まずは「いつ食べる?」=時間です。
時間の理想形は、全員共通です
時間で代謝を整えたら、次は「何を食べる?」=食事の中身のステップに進みます。
この理想形はひとりひとりで違います。
血糖値が高い人、コレステロール値が高い人…
それぞれを理想の食事に導く、スペシャルな教材を作りました
この教材を使って、効果の出る栄養指導を学ぶ講座を開催します
この講座を受けると、検査値を見ただけで何から取り組むべきか、優先順位がすぐに導けるようちなりますよ
お申し込みはお早めに
「第30、31回 栄養指導を結果につなげるセミナー
栄養指導の1から10までを学ぶ~」
▼東京会場
11月12日(日)10:30~16:30
▼詳細・お申込みはコチラから
https://jfpa.jp/seminar/sem/seminar.php?sid=2017-040-030
▼大阪会場
11月18日(土)10:30~16:30
▼詳細・お申込みはコチラから
https://jfpa.jp/seminar/sem/seminar.php?sid=2017-040-031
■定員:各150名(先着順)
■受講料:10,000円+税
■講師:小島 美和子
よろしくお願いします
| 固定リンク
コメント