木を見て森を見ず…
メタボ対象者の面談をすると、メンタルが不安定な方がとても多いと感じます。
食べ過ぎるというのは、本人の意思の弱さではなく、からだが不安定な状態になっているからです。
そんな状態の時「食べる量を減らしましょう」という支援は、根本的な解決にならず、ストレスを増大させるだけで続きません。
しばらく頑張ってもリバウントするし、何より本人が幸せにならない!
私は食事制限ではなく、心身を安定させる暮らし方、食べ方=食コンディショニングを提案します。
心身が安定すると、食欲も安定し、自然に活動量も増えるのです。
すると笑顔も増える(^^)
木を見て森を見ず…の支援にならないことが大事ですね☆
でも、このスキルを後輩管理栄養士に教えるのは非常に難しいです…
明日の講演に向けて長野県の下諏訪に来ました。
諏訪大社の空気は気持ちいい~
歴史の深さを感じます。
| 固定リンク
« 眠気と食事 | トップページ | 下諏訪町の職員研修 »
コメント