職業病
今日は仙台に行ってきました。
ドコモ東北支社で、時間栄養学を活用した食コンディショニングの講演
時間栄養学は暮らし方に直結するので、健康経営&働き方改革の推進に有効です。
ドコモは全社的に健康経営に取り組まれているので、このようなご依頼をいただいています。
皆さんの暮らしの中で役立てていただけるといいな~と思います。
仙台駅にはおいしいものが沢山あります
講演前に、お気に入りのお寿司屋さんへ。
今日もおいしかった~
仙台駅には、牛たん通りとすし通りがあります。
いつも牛たんのお店は長蛇の列で、すし通りは空いています。
どっちを選ぶかでLDLコレステロール値に真逆に作用します。
この比がそのまま、LDLコレステロール値が高い人の増加に表れているな~
なんて考えるのは職業病ですね
ランチだし、旅先だし、食べたいものを食べるのが1番ですね
講演後はプレミアムずんだアイス。
すっごく豆って感じで、たんぱく質おやつだな、これから走るのならいいな。
なんて考えて、あっ、また職業病
いつも頭の中がこんな感じなので、お題を頂くと何でも食コンディショニング視点でコメントできます。
息子が家にいる頃、コンビニに行くとよく、「はい、この食べ物でひと言どうぞ!」とコメントを求められていました
なんだか食べに行ったようなブログになってしまいましたが、ちゃんとお仕事もがんばりました
| 固定リンク
コメント