LDLチャレンジシート完成!
毎年、保健指導がもっと効果的で楽しいものになるために、どんな教材があるといいかな~と考えて、新教材を開発しています
今年度の新教材、第三弾はこちらです
LDLコレステロールは、体重とはあまり連動しないので、痩せていても高めの人がいます。
若い人にも高値の人が増えています。
メタボ判定から外れているので軽視されがちですが、これは単独でリスクになるから
でも、高くなるとすぐに薬に頼る人が多くて、とても残念に思います
「食事で下がるのにな~」と。ずっと思ってきたので、この教材を作りました。
ポイントは、「これの代わりにこれを選ぶ」という視点
「LDLが高めだからハンバーグは控えて」と言われても、その代わりに何を食べればいいかわからないですよね
LDLが上がるのは、上げる(肉や加工食品など)食品が多いだけでなく、下げる食品(魚、大豆、野菜など)が不足してるのも大きな原因です。
だからこの冊子では、上げる食品→あまり上げない食品→下げる食品という構成になっています。
「チーズケーキ(上げる料理)の代わりに、フルーツケーキ(あまり上げない)を、それよりシフォンケーキ(下げる料理)を選んで!」という感じ
このチャレンジシートで、食生活を楽しみながら、LDLコレステロール値を下げられる人が増えるといいな
ぜひ保健指導でお役立て下さい。
購入はこちらから→★
| 固定リンク
コメント