« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

陸上スイッチを入れに三島へ

陸上競技シーズンに入り、マスターズ陸上仲間から、大会結果などの連絡が入るようになってきました。
私はまだスタートラインにも立てていないのですが…
ちょっと陸上の空気に触れたくて、スポウエル健身塾へ認知動作型トレーニングに行ってきました
ここに来ると、陸上スイッチが入ります
滅多に来れないのに、いつ来てもみんなが温かく迎えてくれる大事な場所
からだにスイッチ入れて、いっぱい笑って、楽しい時間でした

店長さんから本のお礼にと、ゼリーをいただきました。
大好きなフルーツゼリー

Img_20180430_165234_002

トレーニング後、マスターズ陸上のお友達とランチでおしゃべり
お仕事から離れてお友達と会うのは、本当に久しぶり。
色んな話ができて、リフレッシュできました
三島の老舗レストランのフレンチがおいしかった~

Img_20180430_155724_002

Img_20180430_155738_002

| | コメント (0)

2018年4月29日 (日)

一歩も動けなくならないように

お休み中は、読みたい本をゆったり読めていいです

これはちょっと前に出たものですが、朝、昼、午後、夕暮れ、夜と、からだの中で起きていることがまるでドラマのように描かれていてとても楽しい本でした

前書きの言葉がいいな~と思いました

「からだが目覚めてから眠っている間まで、どういう活動を繰り広げているのか、1日の出来事に沿ってみていきましょう。ただし、ムカデのように、100本ある脚の動かし方を意識して一歩も動けなくならないように、あくまで軽い気持ちでどうぞ。」

確かに健康情報過多の中で、断片的な知識が豊富でも何からどうすればいいかわからなくなっている人は多いですね。
私が講座などで伝える時も、学ぶことで頭がいっぱいになって歩けなくなる人が出ないように気をつけたいと思いました

31416873_941181052730970_2602940663

| | コメント (0)

2018年4月28日 (土)

美味しいかき氷

GW中に落ち着いたやりたいと思っていた仕事が色々あったので、朝、書き出してみたら、気持ち悪くなってしまい…
ひとまず今日はお休みにすることにしました

お天気よく暑いので、息子の家の近くにかき氷を食べにいきました。
「あなたがよく作ってくれたようなカスタードがたっぷりで絶品」と言うので、おすすめの いちごカスタードをいただきました。
優しい甘さで美味しい~
見た目にもかわいい~
中にもいちごがたっぷり入っています

31381233_940806839435058_3642677255

そして、なんと…
昨日の投稿を見たらしく…
「俺は完全に克服してるから大丈夫だよ。それよりあなたといろんな料理作って、自分で作れるようになったし、今思うと楽しかったよ」と。
ちょっと驚きましたが、あれはおいしかったよね~と、昔つくった料理の話で盛り上がりました。
どんなことにも意味があるのですね

| | コメント (0)

2018年4月27日 (金)

息子の成長

大学3年になった息子から、「ゼミが決まった」と連絡ありました。
添えらた担当教授のプロフィールを見ると、専門分野は「行動科学・摂食科学」

息子は小学校の給食指導で、食べることが困難になりました。
ほぼ外食ゼロ、大変な10年間だったけど、食べる楽しみだけは失わないように、一緒に色々な料理を作りました。
今では、作ることも食べることも大好き

先日は「授業が2限からだったから朝いちで築地に行ってきた」と写真が届きました。

31286743_939241316258277_7945471699

でも彼と、このことについて深く話したことがありません。
私の中では清算できたとは言えないのですが、彼は過去と向き合う勇気が持てたのかな?成長を感じました

| | コメント (0)

2018年4月26日 (木)

ウルトラマラソンの食事サポート

今日はとても気持ちいい朝でした
朝練の丘は、私の大好きな場所です。
高台から、小田原城と海が見下ろせます。

Img_20180426_104829

海を見ながら体操すると、気分スッキリいい1日がスタートできます。
緑の中をゆっくり走ってプチトレ10分、私の朝のルーティン

Img_20180426_110049

連載中の、飛騨高山マラソン食事サポートがアップされました。
第二弾は、練習前後の食事のとり方。
ランナー向けの食コンメソッドです
栄養は「前どり」ですよ
自分にちょうどいい量と内容は、自分で見つけるものですよ
ぎりぎり走れるようなゼロ地点では、心身の余力がなく、走りきれたとしても心から楽しむことができません。
ベストコンディションで大会を迎えられるように、練習と食事をセットで自分の食事スタイルを作りましょう
走る人も走らない人も、ぜひご一読ください⇒☆

| | コメント (0)

2018年4月25日 (水)

血糖計測が楽しすぎる

糖尿病の人の血糖曲線はたくさんありますが、健常人のデータはあまりないので自分でやってみたく、リブレで2週間の血糖計測を始めました
こんな感じで採血せずに、ピピっと測れます。

Img_20180425_083002

毎日たくさんの発見があて、楽しすぎます
数値の変動を見ると、体内の栄養素の動きをリアルにイメージできます。
これはどういうことだろう?と疑問も多く、毎日専門書で確認し栄養の奥深さを改めて感じます。
食べたものと量、血糖曲線を見ると、体内で3大栄養素がどう使われているか、空腹感や体調との関係もよく見えます。
昼食をとれなかった時、次の食事をちょっとしか食べなくてもすごく上がります
こんな時の、事前と事後の対策は重要
食間時間や時刻による上がり方の違い、補食内容による違いなどたくさんの発見があり、これをみんなに解説してあげたい
でも、夫に熱く語ったら完全にひかれました
マニアック過ぎるので知りたい人はいないかな …

運動中の血糖値を見ると、ストックの重要性が分かり、運動前後の最適な栄養補給も見えてきました。
今度、お友達のドクターがウルトラを走るときにもつけてもらうことにしています。
結果を見せてもらうのが楽しみ

この時間に眠くなるとか、お腹が空くとか、体調を聞いただけで血糖グラフがイメージできて、今以上に適切な食事のとり方がアドバイスできるようになります。
栄養オタクのレベルがさらにアップしそうです

Img_20180425_081211

| | コメント (0)

2018年4月24日 (火)

わが子に元気をもらう感じ

今日は都内で2社を訪問
どちらも初めて伺ったのですが、健保の常務理事様や、総務部の部長様など、お忙しい皆さまに丁寧にご対応いただき、ありがとうございました

監修しているアプリケーションのご案内や、弊社のプログラム、これまでに取り組んだ健康教育事例などをご紹介し、各企業の課題も伺いました。
今後、お役に立つご提案を検討し、一緒によい取り組みができるように頑張りたいと思います

帰り際に保健師さんに、「ここを見てください」と言われたのがコピー機が並ぶ場所。
ここに、私の書いた記事が貼ってありました。
コピー中は手持無沙汰になるので、見てくれるのだそうです。
さすがですね~
保健師さんの熱意を感じました

「1週間で体調がグンとよくなる食べ方」も、社内図書として数冊置いて下さっています。
すべてにサインしてきました

帰り道に品川駅構内で書店に入ると、私の本が7冊も
うれしいですね~
お店の方にお礼を言って、写真を撮らせていただきました。
午前、午後と頭をフル稼働させてお話を伺ったので、ちょっと疲れましたが、自分の作ったものをこうして見ると疲れが吹き飛びます。
わが子に元気をもらう感じです

Img_20180424_161550

| | コメント (1)

2018年4月23日 (月)

新神戸駅で発見!

今日は神戸に日帰り出張。

帰りに新神戸駅の新幹線改札横のコンビニ&書店を見ると、私の本が5冊も並んでいるではないですか
うれしくてお店の方に声をかけ、写真を撮らせていただきました
全国各地で知らない方が手に取って下さる
なんて幸せなことでしょう

Img_20180423_163112

座りっぱなしの1日だったので、事務所に戻ってから陸上競技場へ直行。
神戸は猛暑だったのに、小田原は肌寒いです。
でも、競技場にくると、気持ちもからだもリセットできます。
今年初めてスパイクで走りました。
100m×3本、風を切って走って、気持ちいい~
陸上大好き!

Img_20180423_193024

| | コメント (0)

2018年4月22日 (日)

第16回食コンディショニングアドバイザー養成講座募集中

第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座の参加者から、テストとレポートが続々と届いています
わたしは毎回、全てに目を通します。
当日の座席表を置いて、ひとりひとりのお顔を思い出しながら、アンケートに書かれていたことも合わせて読んでいます。
これが至福の時

講座では実践結果を発表していただき、私がすべてにコメントします。
アンケートには、これがとてもよかったという声が多いです。
自分ひとりで体験できることは限られているので、たくさんのケースを聞けるのはいいですね。
30人いれば30のケースを見ることができ、それに対する私のアドバイスも聞くことができますからね
私にとっても、確実にスキルアップにつながっています。
この時間を設けているので、この講座にいらした方のお顔はほぼ覚えています

だから、定員を増やせないのです
毎回かなり早い段階で定員に達してしまい、心苦しいのですが、ここはやはり大事にしたいところなのです。

第16回食コンディショニングアドバイザー養成講座は8月開催ですが、残席が少なくなっております。
ご希望の方はお早めにお申し込みください⇒☆

Img_20180422_164443_002

| | コメント (0)

2018年4月21日 (土)

海が気持ちいい~

今日は朝から経理の仕事を片付けました。
実は私、お金のことがとても苦手
私にお金のことを聞いちゃダメですよ

もう少しやりたい仕事があったけど、もう今日は無理…
外に出て走ろうと、夫を誘って海までひとっ走り。
海が気持ちよかったです~
波と戯れていたら、夫から「真面目に走れ」と言われて、なんで

Img_4767

小田原城の御感の藤は、ゴールデンウィークには見頃になりそうです。

Img_4722

| | コメント (0)

2018年4月20日 (金)

初心に戻って

今日はフィットネスクラブのスタッフに、食コンディショニング研修

ビジネスパーソン、主婦、シフト勤務者など、色々なライフスタイルの人に、ダイエット、筋肉アップ、美容、老化防止など、色々な目的に応じた食コンディショニングができることが大事です。
まずは自分で実践、次にお客様にアプローチできるようになりましょう
皆熱心に、興味深く受講してくれました

最近思ったこと…
人に対して、「上からだな~」と感じる時は、自分が上から目線になっている証拠
何の自信も無かったから、常に真摯に取り組んできた結果、今があるのだから…
思い上がることなくひとつひとつ真摯に取り組もうと思う。

今日は初心に戻って、丁寧にきちんと伝えました

今日のおやつは頂き物の大阪土産。
大阪っぽくていいな

Img_20180420_073936

| | コメント (0)

2018年4月19日 (木)

時間栄養学を活用した保健指導ツール

毎年いろんな保健指導教材を作っていますが、全て自分たちで作って何度も試してから商品化しています。
現在、特定保健指導でも使える時間栄養学を活用した食コンディショニングのプログラムツールを開発中
今日は契約企業の個別面談で最終版を使ってみました。

これを使うと、「何を食べているか」の聞き取りだけではわからない、その人のくらしの本質や価値観が見えるように感じました。
対象者も、自分と向き合う時間になります。
とても楽しいカウンセリングでした
ツールがあるとこんな支援が、短時間で効率よく効果的にできます

Img_20180419_105319

次は専門職に実際に使って頂く段階です。
更にブラッシュアップして、早く皆さんに活用していただけるように頑張ります

安全衛生委員会では社会的時差ぼけのリスクと朝食のとり方をレクチャーしました。
安全面だけでなく、食事でのコンディショニングも重要ですからね

| | コメント (0)

2018年4月18日 (水)

朝食を抜くと…

私が朝食を抜くのは1年に1回、人間ドックの日です。
これがものすごく苦痛…
ボーっとして、1日中眠くてだるい
朝食抜きの人はこの状態に慣れてしまっているのかもしれませんが、やはり生産性は下がっていると思います。

脳はからだ全体の血糖の20~30%を消費するので、低血糖状態になると無駄なエネルギー消費を抑えて脳を守るために眠気に襲われます。
生命維持に関わる間脳にブドウ糖を優先して送るため、理性を司る大脳皮質への血糖供給が減り理性的判断が難しくなるとも言われています。
午前中にイライラしやすい人は、朝食が足りないのかもしれませんね

私は朝食を2回に分けてとります。
1回目は起きてすぐ、カフェインレスコーヒーとバナナ。
今朝はいつも通り、ゆっくり食べて朝食の準備を始めます。
午前中から集中してお仕事頑張りました

Img_20180418_073708

| | コメント (2)

2018年4月17日 (火)

創立記念日&人間ドック

今日は会社の創立記念日、21周年を迎えました
何のコネクションも無い状態でスタートし、アドベンチャー企業ともいわれましたが
皆さまに支えられ、ここまで来ることができました。

これは弊社の封筒に入れているマークなのですが、これは、私が起業時に、こういう人を増やしたいという志を書いた言葉です。
今も目指していることは全く変わっていません。
やっと、これを食コンディショニングというメソッドに作り上げることができました。
これからもブラッシュアップしながら、もっと多くの方に広げていきたいと思います

Img_20180417_170115_002

創立記念日は社長=夫とともに、人間ドックを受けることにしています。
今年も健康体を維持できていましたが、年々数値は変化していきますね。
変化を見ながら、今のからだに合うライフスタイルを、見つけていきたいと思います

私が成長できたのは夫のおかげだと思っています。
彼は褒めて伸ばすタイプ。
突っ込みどころ満載の私を一切否定せず、呆れるほど褒めてきます。
私は褒められて伸びるタイプ

| | コメント (0)

2018年4月16日 (月)

ACTIVE ON SUNDAYS に出演しました!

昨日放送された、森矢カンナさんがナビゲーターのACTIVE ON SUNDAYS にゲスト出演しました
テーマは、「春の食コンディショニング」

 

カンナちゃんも興味津々で、収録後も若いタレントさんや女優さんも食べることに罪悪感を持ったり、苦しんでいる人が多いと話してくれました。
若い世代にも食コンディショニングを伝えていきたいな~

 

聞き逃した方は「タイムフリーで聴く」のマークから、聴くことができます
http://www.j-wave.co.jp/original/activesundays/

 

カンナちゃんは、すごくかわいかったです

 

Iii

 

 

| | コメント (0)

2018年4月15日 (日)

第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座・楽しかった!

第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座、2日目が終了しました
今回も楽しかった~
丸1日の講座が2日間もあるのに、皆さんの瞳がキラキラしていて、私もすご~く楽しくお話することができました。
話しながら、「自分はコンディションとからだの関係を楽しく伝える天才かもしれない」と錯覚してしまったほど…
これはうぬぼれですね
でもそれくらい楽しかったんです

この講座のために時間、交通費、宿泊費を費やし全国から集まってくださった皆様、本当にありがとうございました。
みんな大好き
宮崎から来てくださった管理栄養士さんとの1枚。
親子ほどの歳の差です。二人ともかわいい~

Img_20180415_172011

実は今回の参加者の3分の1が管理栄養士さん
これも私にとってとてもうれしいことです。
管理栄養士の仕事に行き詰った人、今ひとつ楽しいと思えない人、スキルアップしたい人、この仕事の価値を再確認できると思いますので、ぜひいらして下さい。

第16回食コンディショニングアドバイザー養成講座の申し込みはスタートしています。
この講座は一般向けですが、一般の方だけでなく、色んな資格者も参加されます。
いつも早めに定員に達しますので、ご希望の方は早めにお申し込みください⇒☆
お待ちしています

| | コメント (0)

2018年4月14日 (土)

明日のJ-WAVEに出演します☆

明日4月15日(日)12時~
J-WAVEの、ACTIVE ON SUNDAYSに出演します

森矢カンナさんがナビゲーターの番組に、初ゲストとして呼んでいただきました。
テーマは、「春の”食コンディショニング”」
食コンディショニングを取り上げていただき、すごくうれしいです
休日の過ごし方は1週間のコンディションを左右します。
食コンディショニングのポイントをお伝えしますので、ぜひ聞いてみてくださいね

パソコンやスマホからも聴くことができますよ~
聴き逃した方は、右のタイムフリーマークから聴くこともできます
http://www.j-wave.co.jp/original/activesundays/

| | コメント (0)

2018年4月13日 (金)

努力は夢中に勝てない

私の1日は、朝練⇒カフェタイムでスタートします。
出社までのカフェタイムは、未来をつくる時間

現在進行中の仕事から離れて、ちょっと先の構想を練ったり、気になる本を読んだり、女性誌でファッションチェック、料理本でつくりたい料理を考えたり…のんびり1時間、この時間が大好きです

未来をつくる時間の最後は、本業に頭を戻します。
ストックしている最新の栄養学のエビデンス一覧に目を通すと、ワクワクして仕事スイッチが入ります

この本のあとがきにあった、ビームス社長の言葉がこころに響きました。
「努力は夢中に勝てない」

私は栄養学に夢中になれるから、この点に関しては努力できるんだな~と思いました。
今週末の、第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座でも、私が面白いな~と思っていることをいっぱい伝えたいと思います

Img_20180413_083152

| | コメント (0)

2018年4月11日 (水)

新しい取り組みに向けて

今日は以前、eラーニングのコンテンツを制作させていただいた健保様を訪問
常務理事様、事務局長様に、再びお呼びいただき、また新しい取り組みができそうでうれしいです

メタボ支援だけでなく、健康経営、働き方改革と、健康への取り組み意義が広がってきたことで、弊社の20年の経験を多方面で活かすことができるようになってきました。
多くの企業で、いろんな対象に、いろんな形で取り組みをさせていただき、長く応援してくださる皆さんがいることに深く感謝したいです。
今日の帰り道、そんなことを考えながら、改めて「ありがたいな~」と思いました。

こちらは、先日、大分の方からといただいたお土産
ゆずこしょうが、すご~く美味しいです。
国産のオリーブオイルはフレッシュで、野菜にかけるだけで美味
思いが詰まったお土産を、ひとつひとつ大切にいただいています。

Img_20180408_172829

| | コメント (0)

2018年4月10日 (火)

更年期と思春期

更年期の真っ只中で、色々と気づくことがあります
イライラするとか怒りっぽくなるとか言われれますが、私は全くそんな感じにはなりません。
逆のパターンです。
あらためて考えてみると、元々自分が持っていない人格=別人になるわけではないですよね
元の自分を社会に適合させる術を身に着けて、30代、40代を乗り切ってきたけど、その術が今はちょっと使えない
元の自分がむくっと顔を出す。そんな感じです。
でもこれは見覚えのある自分、思春期の時かな~と気づきました。
元の私はちょっと難しい人間。いや、かなりかも
大人になった分、客観的に見えるようにもなりました。
この自分も愛して行こうと思います

今日はこんな私をいつも助けてくれる、大事なスタッフの誕生日
シトロンの、無農薬柑橘たっぷりのおいしいケーキでお祝いしました

30443542_932136833635392_8889260105

| | コメント (0)

2018年4月 9日 (月)

コンビニごはんガイド

保健指導で役立ててもらえるように、毎年いろいろな教材を作っていますが、昨年制作した「コンビニごはんガイド」は、これまでで一番の売れてます
売れるということは、対象者にとって、指導者にとって必要とされているということなのでうれしいです

 

コンビニ商品も選び方次第。
メタボ、血糖、血圧、コレステロール、気になる体調別にbest、better、badの三段階で具体的な商品を並べました。
著者コメントを書きましたので読んでご活用ください⇒★

 

25443308_874509802731429_3265672257

 

週末はお仕事だったので、午前中だけお休みして箱根の温泉でのんびりしてきました。
桜の季節が過ぎて、山の緑がきれいになってきました

 

Img_20180409_140550_002

| | コメント (0)

2018年4月 8日 (日)

第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座1日目

今日は、第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座の1日目

遠方からの方も、「この日を楽しみにしていました」と言って下さり、非常に充実した楽しい時間でした
毎回、今のベスト体調で、今の1番いい内容でやりたいと思っています。
今の力は出し切りました
自分内では進化できていると思います

来週までの目標を決めて、自分のからだの変化を楽しみにワクワクの表情で帰られる皆さんを見送ることができて幸せでした

フィロソフィーにも共感して頂きうれしかったです
また来週、お待ちしています。

30516262_931166203732455_2331115614

| | コメント (0)

2018年4月 7日 (土)

大事な講座の前は

明日は、わたしにとって最も大事な時間、第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座です
講演を前に、「気合を入れて」という時代を過ぎ、安定した心身で過ごすことを意識するようになりました。
今日の朝読書はこちら。
こんな時にぴったりの本でした

Img_20180407_080631

頑張りすぎない。ほどほどで良しとする。スピードを緩めるなど、50歳から先を生きる知恵。
歳をとって失うものは「肉体的なこと」であり、得るものは「精神的なこと」と気づく。
今がいちばん楽しいと思える。
今がいちばんキレイと言える。

ふ~っと力が抜けて、リラックスできる言葉が並んでいます

明日も満席・
なんと九州から5名も参加されます
本当にありがたいです。
食コンディショニングで安定した心身をつくるスキルを、こころを込めてお伝えしたいと思います。
お気をつけていらしてくださいね。

| | コメント (0)

2018年4月 6日 (金)

富山にいってきました

既存の健康増進施設への新たな付加価値例を視察するため、富山にいってきました。
コンセプトはいいと思いますが、まだ課題はありそうです。
食コンディショニング展開の参考になりました

Img_4701

Img_20180405_182214

富山と言えば薬ですね
老舗の薬屋さんで聞いた漢方薬の話が、とても興味深かったです。
漢方薬は3ヶ月飲んで止めるのが基本で、その間に原因となった食習慣を改善する必要がある、そうしないと、どんどん強い薬が必要になる、ということ。

減量と同じだな~と思いました。お金を払ってダイエットブログラムに参加して減量できても、太ってしまった生活習慣を改善しないとすぐリバウンドします。
すると次は同じ方法でも痩せにくくなりますよね

Img_4708

そして、旬の白えびやほたるいかがおいしかった~

Img_20180405_184202

| | コメント (0)

2018年4月 5日 (木)

FYTTE web 読んでください!

FYTTE(フィッテ)webに、著書『1週間で体調がグンとよくなる食べ方』をもとに食コンディショニングの記事がアップされました。
https://fytte.jp/diet/15069/

全3回の予定です。
第1回は朝の食コンディショニングです。
ぜひ読んで実践してください。
いつもとは違うキラキラの1日を体験できますよ!
女性誌など色々なメディアで紹介して頂きうれしいです☆

| | コメント (0)

2018年4月 4日 (水)

朝のコンディションチェック

対象別に、食コンディショニングの効果指標を模索してます
職場で楽しくやれるコンディションチェックと指標がないかな~探していて、これだというのが見つかりました。
全身反応時間です

早速会社で導入してみました。
毎朝のコンディションチェック、盛り上がります

こんな感じで、前が光ったら上に飛びます。
その反応時間をチェックします。

Dsc_4613

今日は、取材にみえた女性誌の編集部の方も「やりたい」ということで飛び入り参加。
今日のトップは社長、次が私です
常にベストコンディションを誇るスタッフは、「明日は負けない」と朝練でもしそうな勢いです

Dsc_4611

今日はそんなスタッフの誕生日。
一夜城ヨロイヅカファームのフルーツタルトが美味しかった~

29793652_929089367273472_1531396382

| | コメント (0)

2018年4月 3日 (火)

ブログを始めて丸8年

定期的に、このブログを本にしています
今、読み返すことはないのですが、老後の楽しみにでもと思って
実家の母に保存してもらおうと、荷物を準備して改めて見ると、2011年5月からスタートしていて丸8年。

よくまぁこんなに書いてきたな~と思いますが、よかったこともあります。
たくさんの方とつながれていること。
本の執筆や、雑誌の取材、講演依頼などお仕事につながっていること。
自分の書いた言葉に自分が励まされることもあります。
そして母に元気をとどけられていること
毎晩寝る前に読んで元気になると言ってくれます。

普段話さないような心の声も書いているので、家族やスタッフはブログを通して私の考えを知ることも多々あります。
先日夫に、「ブログ読んでそんなこと考えてるんだ~と思うことあるでしょ?」と言ったら、「え~そうだったの~とびっくりするようなことはないよ」と言われました
長年一緒にいると、どんなことを考えているかはわかるようになるものかな。

29665187_928420044007071_2248743338

| | コメント (0)

2018年4月 1日 (日)

やる気スイッチON

今日は帰省中の息子に、朝練に付き合ってもらいました
いつもやっているメディシングボールトレーニングが、全くできていないことがわかりました
投げ終えた姿勢を姿勢とみると、違いは一目瞭然ですね。

これが私。

29572313_927515280764214_5233399064

これが息子。
競技をやめて3年以上経つのに、まだからだが動くようです

29595351_927515380764204_4454914220

具体的な動き、意識するところ、それぞれの動きがスタートダッシュのどの動きにつながるのか、分かりやすく教えてくれました。

「単にからだを動かすのが目的なの?練習してるの?練習ならもっと考えてやらないと」と、ごもっともな指摘を受け、やる気スイッチが入りました
やっぱり陸上競技は楽しい~
今日から4月。
マスターズ陸上100mのスタートラインを目指して練習開始です

午後は小田原RUN
文学館のある西海子通りの桜並木がきれい~

Img_20180331_150119_002

小田原城も、観光客でいっぱいでした

Img_20180331_150158_002

| | コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »