« 富山にいってきました | トップページ | 第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座1日目 »

2018年4月 7日 (土)

大事な講座の前は

明日は、わたしにとって最も大事な時間、第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座です
講演を前に、「気合を入れて」という時代を過ぎ、安定した心身で過ごすことを意識するようになりました。
今日の朝読書はこちら。
こんな時にぴったりの本でした

Img_20180407_080631

頑張りすぎない。ほどほどで良しとする。スピードを緩めるなど、50歳から先を生きる知恵。
歳をとって失うものは「肉体的なこと」であり、得るものは「精神的なこと」と気づく。
今がいちばん楽しいと思える。
今がいちばんキレイと言える。

ふ~っと力が抜けて、リラックスできる言葉が並んでいます

明日も満席・
なんと九州から5名も参加されます
本当にありがたいです。
食コンディショニングで安定した心身をつくるスキルを、こころを込めてお伝えしたいと思います。
お気をつけていらしてくださいね。

|

« 富山にいってきました | トップページ | 第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座1日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富山にいってきました | トップページ | 第15回食コンディショニングアドバイザー養成講座1日目 »