肉料理に海草を
今日は都内で打ち合わせだったの、外でのランチ。
入ったお店で何にしようかな~考え、ガッツリと、生姜焼き定食です
私が以前、外で生姜焼きやハンバーグなどを食べることはありませんでした。
そんな高カロリーのものは、怖くて食べられなかったから
でも時間栄養学をはじめとした、栄養学の知識を深めるなかで、自由においしく食べられるようになりました
ランチはカロリーより、栄養素をしっかりとることが大事
この定食は、外食にしては優れもの
ひじきが付いて、お味噌汁の中にはとろろ昆布が入っていました。
海草にはコレステロールの吸収を押さえる水溶性食物繊維が多いので、肉料理とセットはおすすめ。
海草を食べる機会が少ない人は、とろろ昆布は便利ですよ。
味噌汁を作らなくても、とろろ昆布にお湯を注いで、好みで醤油を垂らせばOK。
子どもの頃、実感に母が生卵ととろろ昆布入れてお汁にしてくれたのを思い出しました。
熱湯を使うと、卵白が固まっておいしいんです
| 固定リンク
コメント