食育に食コンディショニングを!
青森県の学校共済組合からの依頼で、県内2カ所で講演をしました。
先月は八戸、今日は青森市です
学校での食育にも、食コンディショニングを取り入れてほしいな~と思っています。
ひとりひとりで合う食事は違うので食事に課題があるかは、その子の体調で判断してほしいです。
「朝ごはん食べなさい」ではなく、「今日のテストができたのは、朝ごはんしっかり食べてきたからだね
」
「給食は残しちゃダメ」ではなく、「給食しっかり食べたから頑張って走れたね
」と、からだを軸に食べることの大切さを伝えて欲しい
息子は、小学校入学後すぐの給食指導で拒食になり、完全な回復まで10年かかりました。
こんなとこがもう起きないように、しっかり食べて元気な子を増やして欲しいと強く思います。
最後にこの思いを伝えようと思ったら涙ぐんでしまいました。
ごめんなさい
昨夜は誘って頂き、青森の食を楽しむことができました。
マグロの中おちを、スプーンですくって剥き身を作り、海苔で巻いて食べます。
すごくきれいで美味しい~。
専門職の熱い会話で盛り上がり、楽しい食事になりました
今朝、走ろうと外の出たら、紅葉が始まっていてきれい
よ~く見ると、なんとリンゴがなっています
すご~い一気にテンションが上がって、快調に走りました
皆さんに温かく迎えて頂き、とても幸せな1泊2日でした。
ありがとうございました
| 固定リンク
コメント