« 寝不足を忘れて全力で! | トップページ | 4度目の重版です! »

2018年11月29日 (木)

小田原本部セミナーのご案内

今月からスタートした、本部セミナー
1月は、2回開催します。
どちらも、ここでしか受講できないと思います
小田原でお待ちしております

ご希望の方は、お早めにお申し込みください。

・・・・・・・・・・・・・
小田原本部セミナーの第3回は1月14日(月)成人の日。第4回は1月27日(日)です。
--------
〇タイムスケジュール 共通
12:00~ 会場開放
(昼食をとっていただいて構いません。小島図書もご覧いただけます。)
13:00~15:30 講座
15:30~16:00 お茶会
(自由参加・食コンおやつを食べながらみんなで雑談しましょう)
〇対象:保健指導に従事する専門職の方
〇定員 20名(催行人数10名以上)
〇会場は小田原本部ビル1階
神奈川県小田原市城山3-3-1水戸第3ビル1階 小田原駅西口出口徒歩3分
http://www.qls.co.jp/access.html

■第3回 1月14日(月)成人の日
テーマ「雑穀で食物繊維をとる方法を食べて確認」
「健康のために夕食ではご飯を抜く」という人がいますが、よい体調を保つためには、ごはんを抜くのではなく、食物繊維をセットでとることが大事です。
特に夕食ではこのとり方は、翌朝の疲労感、排便、体重、血糖値などに大きく影響します。最も手軽な方法は、ごはんに雑穀を加えることです。
と言われても具体的にどんな雑穀があるのか?
何をどれくらい混ぜればよいのか?わからない。
おいしくないのではないか、という不安もあるでしょう。
本セミナーでは、いろいろな商品を紹介し、その時ごはん1杯でどれくらいの食物繊維をとれるか数値で示し、実際に食べていただきます。
ごはんとして食べる以外の手軽な方法もお伝えし、体験していただきます。
夕食時間が遅くなる人やメタボ、高血糖の支援などに即活用できる内容です。
※資料(レジュメ)付き

本講座で獲得できる知識とスキル
1.糖質をとる必要性
2.糖質+食物繊維でとるメリット
3.雑穀、麦、小豆など、ごはんにプラスできる食材バリエーション(写真撮影可 ※著作権等は弊社)
4.1をごはんにどれくらいの割合で加えると、
どれくらい食物繊維がとれるのか(数値一覧提示)
5.雑穀ごはんの食味(味、風味、噛み応えなど)
6.雑穀を用いた簡単料理(レシピ付き)と食物繊維摂取量

〇講師:食コンディショニングプロデューサー小島美和子
クッキングディレクター南沢絵里
〇講座料金 12.960円(事前振込)食コンディショニングアドバイザーは10.800円

■第4回 1月27日(日)
テーマ「食品選択でLDLコレステロール値を下げる」
LDLコレステロールは、他の検査値と比べて体重と連動しにくく、やせや若年でも高値の人が多くみられます。メタボの判定基準に無いため、見落とされたり支援の対象とされにくかったりしますが、動脈硬化の進行に大きく関わり将来的な疾患リスクは高いと考えられます。
食事での改善は難しいと思われがちですが、LDLコレステロール値に関わる栄養素は限られているため、食品選択を変えることで改善につなげるとができます。
本セミナーでは、そのエビデンスと具体的な食品選択方法を示し弊社で作成したツールと実施したプログラムの成果もご紹介します。
LDLコレステロール値を改善したい方、保健指導で活用したい方に
役立てていただけます。

本講座で獲得できる知識とスキル
1.LDLコレステロール値と栄養素の関係(エビデンス)
上げる栄養素と下げる栄養素
2.LDLコレステロール値を下げるステップ
食卓バランスから食品選択へ
3.LDLコレステロール値を下げる食品選択
4.支援ツールの紹介と活用法
※LDLコレステロールチャレンジシート1冊プレゼント
(弊社著作・一般社団法人日本家族計画協会発行)
※お茶会ではLDLコレステロール値を下げるおやつを紹介&試食!
〇講師:食コンディショニングプロデューサー 管理栄養士・小島美和子
〇講座料金 10.800円(事前振込)食コンディショニングアドバイザーは8.640円

※お申込みは、お名前、年代、所属先名称、保有資格、お電話番号を「全て」
ご記入の上、shokuconad@qls.co.jp までご連絡下さい
ご記入漏れは受付できません。
食コンディショニングアドバイザーの方は必ずその旨ご記入ください。
※本講座の著作権等は有限会社クオリティライフサービスにあります。
講座内容等の2次利用につきましては、必ず事前にご相談ください。

オープン祝いに母から届いたお花に日々癒されています

46777690_1091539087695165_580919945

|

« 寝不足を忘れて全力で! | トップページ | 4度目の重版です! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寝不足を忘れて全力で! | トップページ | 4度目の重版です! »