志をもって
熊本での講演が無事終了しました

「地域保健研修会」ということで、県内の自治体、企業など、過去最高の参加者だったとのことです。時間栄養学は注目ですね


「お帰りなさい」という言葉が、こんなにも温かくうれしいものとは知らなかった。
昔の職場の先輩方と約30年ぶりの再会
ちょっとドキドキしましたが、こういう形で会えてうれしい、と言っていただき、いろんな意味で感慨深く…

ちょっとドキドキしましたが、こういう形で会えてうれしい、と言っていただき、いろんな意味で感慨深く…
皆さんと別れてひとりになったら、なんかジーンときて涙が溢れてきました

私の認識では、ここにいた時の自分はかなりダメダメだったはずですが、なんとそんな中、親しい人に、「将来、講演したり本を出したりしたい」と言っていたらしいのです
「ちゃんと実現したんだね」と言われて、びっくりしました

「ちゃんと実現したんだね」と言われて、びっくりしました

そんな高い志と現実の未熟さとのギャップの中、ほぼ諦めかけて、思っていたことすら忘れていたことを実現できたのでは、志を捨てずにいたからかな~
改めて自分の志を確認し、まだ道半ば、進化し続けよう
と誓いました。
改めて自分の志を確認し、まだ道半ば、進化し続けよう

こんな機会をいただけたことに、心より感謝

皆さま、ありがとうございました。
若者よ、志を失わず、誰にも気づかれなくても努力し続ければ道は開ける
人生はリベンジできるよ
と言いたい

人生はリベンジできるよ


講演後のランチは、私の監修したスマート和食。
優秀な管理栄養士さんが、とてもいいお弁当に仕上げてくれました


| 固定リンク
コメント