栄養指導の効果を出すセミナーのご案内★
食習慣聞き取りシートが新しくなりました!
このセットは、栄養指導の効果を出すメソッドをベースにツール化したもので、私の渾身の作です☆
この通りに進めれば、効果の出る栄養指導になります。
しかも、短時間で効率よく進めることができます。
演習風景を見ていると、何より、対象者も楽しく取り組めるところがいいな~と思います。
今年度の、栄養指導を結果につなげるセミナー(第38回~40回)では、このツールセットを使って効果を出す栄養指導を学びます。
保健指導初心者の方には特におすすめ!
経験が長い方でも、効果があまり感じられない、という方はぜひいらしてください。
複数の専門職で保健指導する場合も、統一した方法で進められるので便利です。
東京と大阪は席が少なくなっていますので、早めにお申し込みください。
栄養指導を結果につなげるセミナー
~最短ルートで食習慣を整える特定保健指導の秘訣~
●第38回~40回(食習慣聞き取りシート)
38回大阪 https://jfpa.jp/seminar/sem/seminar.php?sid=2019-040-038
39回東京 https://jfpa.jp/seminar/sem/seminar.php?sid=2019-040-039
40回名古屋 https://jfpa.jp/seminar/sem/seminar.php?sid=2019-040-040
上記講座では、ツールを使った演習を中心に行います。
更に知識とスキルを身に着けたい方は、ぜひ7月、8月の小田原本部講座にいらしてください!
定員20名ですのでお早めにお申し込みください。
●7月講座
テーマ:「効果を出す栄養指導のエビデンス」
7月21日(日)10:30~16:00まで
栄養指導の目的は『検査値の改善』です。その検査値を改善するためには、各検査値と栄養素の関係(エビデンス)を正しく理解し、取り組みの優先順位を決め、 効果の出る食生活習慣に導くことが重要です。
※取り扱う検査値
肥満、中性脂肪、血糖値、LDLコレステロール、HDLコレステロール、尿酸値、高血圧
●8月講座
テーマ:「20分で効果的で効率の良い栄養指導を行う手法」
8月25日(日)10:30~16:00まで
20分で効果的で効率の良い栄養指導ができるようになるステップを学びます。
演習ツールを用意し、演習時間も十分に設けます。3回目の開催で、講座内容への満足度、今後の活動への活用度、どちらも100%満足または活かせると高い評価をいただいています。
※詳細・お申込みはホームページで http://www.qls.co.jp/honbukoza/
| 固定リンク
コメント