« 朝練で体内時計リセット! | トップページ | 今シーズン用の練習スパイク »

2019年6月12日 (水)

溜まった脂肪を燃やすには

最近ずっと気になっていて掘り下げていたことが、今日の朝学習でやっとスッキリ理解できました!
からだに溜まった脂肪はどうやったら減らせるのか?脂肪細胞に溜め込んだ脂肪をエネルギーとして使う流れがしっかり見えて、効率よく燃やす方法がわかりました。

理解できると面白いです。
誰かに脂肪細胞の絵を書いて詳しく話したい気分です(^^)
でもそんな話、みんな興味ないと思うので…とりあえず健忘録★

運動時にも脂肪は燃えるが糖がメインで、糖のとりかた次第では筋肉もとり崩してしまう。
安静時が一番脂肪燃焼率が高いので、確実に脂肪を燃やせるのは安静時。だから安静時代謝を上げることが一番。
筋肉が多いと安静時代謝は高い。体温が高い方が代謝がよく血液の流れがいいので、安静時にも脂肪が使われやすい。

ということは、まずは3食きちんと食べること。
特に朝食をしっかり食べること!筋肉が増えて体温も上がるから代謝は上がります。
加えて運動。運動中よりその後の代謝が上がることで安静時代謝が増えます。その結果脂肪が燃えます。

結論。
ついた脂肪は燃やすしかない😊
食べ方の工夫だけでは燃やせない(減食で体重が減らすと筋肉を減らす)
現代人の脂肪が溜まる大きな原因はストレスと不活発な生活だと思うなー

まずは、ごはん+高たんぱく質の朝ごはん→朝、活動的に!

13343100_584266278422451_424700810046552

|

« 朝練で体内時計リセット! | トップページ | 今シーズン用の練習スパイク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 朝練で体内時計リセット! | トップページ | 今シーズン用の練習スパイク »