« 20分で効果的で効率のよい栄養指導ができる! | トップページ | 不調な時 »

2019年8月20日 (火)

〇×で判断するのではなく

食べ物も人間と同じで一面で判断してはいませんね。全体を見てどう付き合うかを考えます。

例えば今が旬のブドウ。
ブドウ糖と果糖がたっぷりなので、即効性のあるエネルギー源。活動前にとる食べ物です。朝の頭とからだを目覚めさせるのには最適✨
運動前後もいいですね。その後活動しない夜に食べるとダイレクトに脂肪に変わります。

なんて頭で考えるよりからだで感じる方がいいと思います。体が欲する朝や運動後はすごく美味しく感じます。しかしブドウを毎晩食べ続けるとあっという間にお腹ポッコリになります💦

6年前のブログに投稿した「夜のブドウに注意」がこの時期アクセスランキング上位にきます。気になる人が多いのですね(^^)

食べ物を〇×で判断するのではなく、どんな生き物?と調べてみると良好な付き合い方がわかります。
いつも〇の食べ物も、いつも×の食べ物もありません。

さぁ牛肉は?大豆は?それらがどんな生き物か?だからどう付き合うか?こんな教え方をしたいな~

ブドウ作りが趣味のお友達から貴重な作品を頂きました。きちんと酸味があっておいしい~。
最近は人気の甘いだけのブドウはちょっと苦手(^^;

Img_2780

|

« 20分で効果的で効率のよい栄養指導ができる! | トップページ | 不調な時 »

コメント

ブドウの記事を拝見し投稿させていただきます。
ブドウの収穫最盛期を迎え毎晩試食をしています~
夜のぶとうは要注意!の記事を見て気になったので体重測定してビックリ1週間で2キロ増えてました~ガックリです。先生のお話しは本当でした。これから試食は朝にします!
ブログに掲載のブドウたちを気にいって頂き良かったです。
先生のご活躍を応援させていただきます!

投稿: atom | 2019年8月20日 (火) 22時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 20分で効果的で効率のよい栄養指導ができる! | トップページ | 不調な時 »