« 大事な食文化を失わぬよう | トップページ | 初盆法要 »

2019年8月10日 (土)

効果の出る栄養指導メソッド、新バージョンで!

今日は熊本の検診機関で保健指導の研修です。

時間栄養学も組み込んだ、効果の出る栄養指導メソッドの新バージョン。検査値改善だけでなく、体調もグッと上げる保健指導を20分で行います。

メソッドに沿った問診票、生活習慣聞き取りシート、行動目標設定シート、セルフチェックシートでたくさん演習しました。所長のドクターも参加して下さり、自分たちの頭も切り替えなければ、と。

いい感じになってきました!効果の出る保健指導は、対象者も指導者も楽しく取り組めます。

前回からの課題は、実践です。指導者は実践者に!これでメソッドの効果は更にアップするはずです。

秋からの保健指導の結果が楽しみです!

今朝、ホテルから熊本城を見ると朝焼けが綺麗でした。

0d922f599a9e4776a5f2cb483f2118d5

外に出ると空気が爽やかー。二の丸公園でラジオ体操して軽くランニング。やっぱり熊本城は気持ちいいー

11502f46a775435ab8c74a8b536560ff


|

« 大事な食文化を失わぬよう | トップページ | 初盆法要 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大事な食文化を失わぬよう | トップページ | 初盆法要 »