« 孤独で自由に生きる | トップページ | 次世代へ »

2019年8月17日 (土)

基本を大事に

コツコツ学習してきた、たんぱく質、脂質、炭水化物の三大栄養素が体内で使われる流れが整理できました。これで、エネルギーをしっかり使えて活力があり脂肪を溜めない食べ方がよくわかります。

でもその答えはいたってシンプル。
これでいいの?と思われるくらいです。

溜まった脂肪の落とし方も、脂肪細胞から血中に出して使う流れを整理できました。これもとてもシンプルで全く難しくない。

基本から外れた食べ方や全く動かない生活を前提に、歴史の浅いエビデンスに振り回されて、日本人の本来の食べ方、暮らし方を見失っている人が多いと思います。基本にどれだけ確かなエビデンスがあるかを腑に落ちるように伝えて、基本を大事にきちんと食べて元気な人を増やしたいな✨

最近、出汁をとった後のいりこが無性に食べたくなります。
丸ごと入れて濃い出汁をとって野菜たっぷりのみそ汁に。その後、頭と内臓を除いてみりんと醤油、唐辛子と胡麻を加えて炒りあげます。これで主菜と副菜が完成!
ごはんを添えれば栄養素バランスよく、簡単でエコ💡

Img_2835

|

« 孤独で自由に生きる | トップページ | 次世代へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 孤独で自由に生きる | トップページ | 次世代へ »