« 相手を知って上手に付き合う | トップページ | 熱いもの »

2019年10月 1日 (火)

健康無関心層

よく「健康無関心層にどう支援すればいいですか?」と聞かれます。今日もクライアントとの打ち合わせでその言葉が出て、わたしは「健康無関心層」という表現が好きではありません。
関心持たせようよ!と思うのです😃

健康には無関心でも、生きることには関心があるはずです。どう生きたいか?何をしたいか?そのための健康です。
そこを引き出さずに無関心層と決めつけて、やる気がないならせめてこれだけでも…と言われても、やる気にはならないですよね💦

「どうしたらそんな支援ができるのですか?」と聞かれて考えました。
体重や検査値、何を食べているか、とかより、その人に興味を持つことが大事なのではないかと思います。

食コンディショニングアドバイザー養成講座では、そんなことを伝えています。
伝わっていると思います✨

四国から私に会いに来た!と言ってくれた方から、お手紙と手作りのバスソルトをいただきました。

Img_3281_20191001202801   

一緒に撮りたい!と言われた方と、いっぱい写真もとりました。これは接骨院の院長先生と。
皆さんが笑顔でかえってくれるのが、本当にうれしい💓

Img_3271_20191001202801

 

 

 

|

« 相手を知って上手に付き合う | トップページ | 熱いもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 相手を知って上手に付き合う | トップページ | 熱いもの »