« 進化した時間栄養学講座 | トップページ | 障害のある方へ食コンディショニング »

2019年11月11日 (月)

被災地でも食コンディショニングを

先週、スタッフがいわき市で講演しました💡
東日本大震災に続き、先日の大雨の災害もあり、開催されるのか心配でしたが、こんな時こそぜひ、ということで。

食コンディショニングの一番弟子のようなスタッフなので、「日々の実践で磨いた心身に自信をもって、被災地に元気を届けてきて!」と、送り出しました。

結果、アンケートでは9割近くの方が「とてもよかった」「よかった」と回答してくださったそうです。よかった~
また、弊社のモットーである「指導者は実践者に!健康の表現者でなければならない」が、ご担当者にとても響いたのお言葉を頂きました。

そうなんです。彼女は一目で実践者とわかります。日々の実践し、4児の母とは思えない心身の安定感があります。いつも仕事の集中力が高く、ランニングを欠かさずスタイル抜群✨
私の30代の頃とは大違い💦

こうして若い世代に食コンディショニングが引き継がれていくことをとてもうれしく思います🎵
来年は、食コンディショニングアドバイザーの皆さんにも、もっともっと活躍していただけるようにサポートし、全国のいろんな人を元気にしていってもらいたいと思います。

Img_3619

|

« 進化した時間栄養学講座 | トップページ | 障害のある方へ食コンディショニング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 進化した時間栄養学講座 | トップページ | 障害のある方へ食コンディショニング »