« 時を流すこと | トップページ | 私の暮らしを真似なくていいですよ »

2019年11月22日 (金)

偏食でも大丈夫!

わたしは毎日、食事と運動の記録をしてエネルギー収支を出しています。食事のカロリーは四群点数法が身についているので点数から換算できます。運動は活動量計です。

時々アプリを使って細かく記録してカロリー感覚にズレが無いか確認します。同時に栄養素の充足率も確認します。

わたしは幼き頃から偏食です。いつも給食の後、掃除が始まるまでずっと残されていました💧
今でも食べられない食べ物が色々あります。人参とか^^;
でも全く問題ありません🎵
栄養素の充足率もばっちり!日々の体調チェックもGOODです✨

食べられないものは食べられないのです。子どもにも無理して食べさせなくていいと思います。食事が楽しめなくなるし…
元気か?そっちが大事。からだをみてあげてくださいね💕

Img_3587

|

« 時を流すこと | トップページ | 私の暮らしを真似なくていいですよ »

コメント

こんばんは。いつもブログ拝見しています。
この栄養素グラフ、「あすけん」ですね。
私も毎朝の体重、体脂肪率と、食事の記録に使っています。
以前「運動していないのに体重が減ったら、それは筋肉が減っている」と書かれていましたが、本当にその通りですね。心して体調・体重管理に努めます。

投稿: 藤原恵美子 | 2019年11月27日 (水) 18時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 時を流すこと | トップページ | 私の暮らしを真似なくていいですよ »