理論的でかつ現実的であること
これまでは専門職対象のセミナーが多かったのですが、今年は企業の従業員向け講演の依頼が一気に増えました。回数を重ねるうちに、苦手だった講演が楽しくなってきました🎵
毎回、ホームページなどで何を目指している会社なのか、どんな働き方なのかなどよ~く考えて、皆さんのモチベーションが上がるように、また働き方にフィットするように、対象が100人だったとしても、ひとりひとりに気持ちを寄せることに集中します💡
今日の講演は大手広告代理店。
自身の健康はもちろん、仕事でも役立ててもらえるようにネタになるような話も加えました😃
仕事のモチベーションは高いけど特殊な働き方です。典型的な生活パターンを数種出して頂き具体的なアドバイスをしました。一歩を踏み出してもらうためには、理論的でかつ現実的であることが大事ですね。
終了後、ご担当者から「これまで健康推進セミナーをいくつかやってきましたが、これほど受講者が真剣に食い入るように聞いているのは初めて見ました」とうれしいメッセージを頂きました。よかった~✨
| 固定リンク
コメント