« 専門書と一般書 | トップページ | 今日は時間栄養学に浸る1日 »

2020年1月30日 (木)

隠れ肥満・隠れ糖尿病

今日は企業での個別面談💡

一旦病気になってしまうとどうしても食事制限が必要になります。しかもほとんどの場合、大好きなものを控えなければなりません。なぜなら、それを過剰にとった結果、その病気になっているからです。
糖尿病の方がよく「おいしいものは体に悪いのよね~」と言われますが、それはみんなにとって「おいしいもの」ではありません。その方が「おいしい」と感じるものです。病気になって、おいしいものを我慢するのは大きなストレスになります💦
病気になる前に、おいしいものと上手に付き合う食べ方を身につけて欲しいな~と思います。

BMIで肥満と判定されていない、健診で引っかからないから問題ないと思っている人が多いのですが、隠れ肥満、隠れ糖尿病の人もいます。
へるすあっぷ21の2月号で、隠れ肥満の解消法と、食後高血糖を予防する食事の基本ルールを解説しています。ぜひご一読下さい😃

連載中の「体が変わる食べ方」では、「実は知らない!?たんぱく質と体調の関係」 について書いています。たんぱく質のとり方は、肥満や糖尿病予防、精神状態の安定にも大きく影響します。こちらもぜひ読んで下さいね🎵

11

|

« 専門書と一般書 | トップページ | 今日は時間栄養学に浸る1日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 専門書と一般書 | トップページ | 今日は時間栄養学に浸る1日 »