« 代謝が落ちたら | トップページ | 2020年を輝かせる食コンディショニング★ »

2020年1月24日 (金)

おやつの記憶は幸せの記憶

わたしの読む本には食べ物がよく登場します。この本も😊

入り込んで一気に読んで。読み終えてやや放心状態。主人公のように母も幸せな最期だったので、重なるところもあり。色々思うところもあって。

「せっかく生きてるんだから、おいしいものを笑顔で食べなきゃ」の言葉は母と重なります。

母は最後まで食べることを楽しみました。病室で「一食も無駄にしてはいけない」と。

子どもの頃、おやつはいつも母の手づくりでした。クレープ、シュークリーム、芋たっぷりの蒸しパン、芋もち、ぜんざい、栗の渋皮煮、いちごのスムージー、カスタードプリン…どれも幸せの記憶💕

いつも満面の笑みで「美味しいよー!」と出してくれるのです😊

どれも美味しかったな〜

この本に出てくるホスピスではおやつの日があって、ひとつリクエストができるのです。わたしなら何かな〜どれかひとつ選ぶのは難しいけど、黒砂糖のクレープかな。

カスタードクリームと重ねたミルクレープも美味しかったけど、焼きたてのクレープに刻んだ黒砂糖をクルクル巻いるのが好きでした✨

わたしも息子と色んなおやつを作りました。息子にも幸せの記憶として残るといいな💕

9ff4b8d346eb4b2eb2248105997c529e

|

« 代謝が落ちたら | トップページ | 2020年を輝かせる食コンディショニング★ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 代謝が落ちたら | トップページ | 2020年を輝かせる食コンディショニング★ »