マカン・マランのような食コンカフェ?
今年は社内ミーティングのリーダーを私からスタッフに移行しました。
私はやっぱり新しいコンテンツを生み出すことが得意なので、そちらの集中して、会社の事業は他のスタッフを中心に進めてもらうことに💡
今日のミーティングもとてもいい感じに進みました。来年度、やっとやっと新しい取り組みがスタートできそうです🎵
みんなが真剣に考えて進めてくれているのがうれしい~
最近は小説を読む時間を楽しんでいます。この本、すごくよかったです~
夜食カフェのオーナーが、ひとりひとりの客に語る言葉が胸に響きます。
「苦しかったり、つらかったりするのは、あなたがちゃんと自分の心と頭で考えて、前へ進もうとしている証拠よ。だから、今はなにも見えなくても、絶望する必要はない。」
ここにぐっときました💕
更に、夜食カフェで供される食事が本当にからだとこころにやさしくて、その日のお客様の調子に合わせて出してくれる、とても美味しそうな料理ばかりです。作ってみたくなる料理がいっぱい。
読んでいて、将来、こんな食コンカフェをできたらいいな~と妄想が広がりました✨
おばあさんになった私のところに、ふと立ち寄って食べて、元気になって帰っていく、そんなカフェいいな~
| 固定リンク
コメント
今日は予定していたことがキャンセルになって
マカン・マラン読みました。
自分に重なるところもあり、入り込みました。
本に出てくる知らない言葉を検索したり、アラベスク第一番聴いたり、はと麦&レモングラスのお茶を飲みながら。
また、次のステージへふつふつとしてきました。
投稿: shiho | 2020年1月23日 (木) 22時47分
マカン・マラン読みながら、いい過ごし方ですね~。私もそんな雰囲気で再読したいと思います ^^)
投稿: 小島 | 2020年1月28日 (火) 22時01分