第3回・2020年My食コンディショニングスタイルをつくるワークショップ
12月、1月と食コンディショニングアドバイザーの皆さんを対象に、新しく制作した食コンディショニングワークブックを用いたワークショップを開催しております。第3回はWEB開催です!自宅で受講できますので、もしご案内が届いていないというアドバイザーの方で、参加ご希望の方は以下までご連絡いただければ詳細内容を事務局よりお送りいたします。
件名に「3月8日ワークショップ」としてお名前、お電話番号、連絡先メールアドレスをご記入の上、shokuconad@qls.co.jp までご連絡下さい。
★概要★
第3回【2020年のMy食コンディショニングスタイルをつくるワークショップ】WEBライブ講座
日時:2020年3月8日(日)13時~15時
会場:web会議室ツール ZOOM Cloud Meetings内の指定会議室
受講料:5,500円(税込)
※教材として「食コンディショニングワークブック」を使用します
・・・・・・・・・
今日の朝読書💡
代謝について詳しく書かれていますが、ひとがどうやってエネルギーを得て使っているかの大きな流れから示されているので、全体像がイメージしやすく個人的には楽しい本です。(一般的に楽しいと思われるかは疑問ですが…)
これを読んで改めて思ったこと。
食教育では、例えば「統計学的に○○を食べている人が長寿である」というデータで示すより、基本的な栄養の流れから教えた方がいいと思う。それが分かれば例えば食事を減らすと生み出せるエネルギーが少なくなるわけで、当然のことながら動く元気は出ない、頭も働かない、人生を楽しめない、ということになる、ってわかるのではないかな~
この部分を子どもにも大人にも、納得できて興味をもってもらえるように伝えられる人になりたい✨
| 固定リンク
コメント