« 新しいお仕事のスタート | トップページ | 時間栄養学をしっかり伝えます »

2020年5月15日 (金)

選書サービス

わたしは昨年まで専門書を中心に、一般書でも仕事に関係するものを読み続けてきました。昨年末、なんだか疲れてしまって「全く違う本が読みたい」と思ったのですが手持ちがなく…たまたまその時カフェに置いてあった主婦向け雑誌を手に取りました。そしてパッと開いたページに選書サービスをされている方の記事がありました。
ひとりひとりにおすすめの本を5冊紹介して下さるという「5冊だけの本屋」。そんなサービスがあること自体知らなかったのですが、インスタグラムを見ると読んでみたい本がいろいろ紹介されていて、読んでみたい本を片っ端から読むうち、読書にはまりました😃
選書もお願いしました。私のブログを伝えて、いくつかの質問に答えて、わたしにおすすめの本を紹介していただきました。なぜその本を紹介するのかいうコメントも添えられていて、私はその言葉に感動して泣いてしまいました💓言葉の力ってすごいな~と思いました。

おかげで好きな作家さんも増えました。益田ミリさんもそのひとり。「今日の人生」は特に好きな本です。この本にこんな文章があります。
・・・
知っていることがわたし自身の助けになった。そういうものが、数多くあればあるほどそれが支えとなり、倒れずに済んでいるということもあるのだと思った。映画や、音楽や芝居や、そして本を読むことは、自分の世界に「手すり」をつけている。そういうことかもしれません。
・・・

本当にそうだな~と思います。コロナの影響で自宅にいることが多く、映画もたくさん見ました。私は本当に専門バカなので知らないことがいっぱいあって、だから煮詰まるんだ!と改めて気づきました。これからもいっぱい本を読んで映画を見て、学生時代好きだった芝居もまた見て、手すりをいっぱいつけて、倒れず元気に生きていきたいと思います✨

Img_5018

|

« 新しいお仕事のスタート | トップページ | 時間栄養学をしっかり伝えます »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しいお仕事のスタート | トップページ | 時間栄養学をしっかり伝えます »