« 完全にスイッチを切る時間 | トップページ | 失ったものより得たものの方が多かったと思えるように »

2020年6月18日 (木)

「やれた」という事実が大事

わたしはずっと食事や運動、体調を記録しているのですが、それを見て、息子が「あなたはその点、偉いよね~。俺はどうしても続かない。」と言います。「いやいや、私が特殊であなたが普通だから大丈夫。」と私😃
やってみようと思ったこと、やってみたこと、それだけでも素晴らしいと思うのです。「やればできる」「やればからだは変わる」これを知っていれば、本当に必要な時、またチャレンジできるのです✨

保健指導もそんなきっかけづくりの場だと思うのです。「継続できなかった」という落胆の声を耳にしますが、短い期間でもやったという事実が大事💡
続かなかったことを責めるより、やれたことを褒める、その時、体調はどうだった?とよかったことを思い出してもらって、またやりたいと思ったときに手を差し伸べる。タイミングもあるので、お互いこれくらいの気持ちでいいのではないかな🎵

健康行動は本当は心地いいライフスタイル、心地よく生きたいと思ったら自然と健康行動に近づく。本来、ひとは心地よく生きたいと思う生き物。わたしはそう信じているので💕

雨が降る前に森へRUN。心地いい~
Photo_20200618154301

|

« 完全にスイッチを切る時間 | トップページ | 失ったものより得たものの方が多かったと思えるように »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 完全にスイッチを切る時間 | トップページ | 失ったものより得たものの方が多かったと思えるように »