« 筋肉は大事 | トップページ | 心を開くと人生が変わる? »

2020年8月21日 (金)

最高に楽しい代謝のセミナーをやりたい!

「栄養学を拓いた巨人たち」を読むと、私たちが今、学んでいる生化学、代謝が先人の努力の積み重ねで導かれたことがよくわかります。栄養素の代謝は本当に複雑で難しいのですが、これを導いた人たちの努力に思いを馳せると、頑張って身に着けて人の健康のために活かさなければ!と思えてきます💡

わたしの目標は、代謝を子どもにもわかるように伝えられるようになることです。できれば食育で、食べたものがどうやってからだや脳を動かすエネルギーに変わるのか、筋肉や骨の材料になるのか、代謝の過程を楽しくわかりやすく教えて欲しいと思っています。この基本的な流れを理解していれば、エネルギー源である糖質を極端に控えたり、「〇〇を食べれば体内で〇〇が増える」というような胆略的な情報に振り回されることは避けられると思うのです。

「ひとのからだは食べたものから作られる」というのは間違いではありませんが、ひとのからだの代謝はそんなに簡単ではありません。それは身を守るためです。そんなに簡単に入ってくるものに左右されるようでは大変ですからね💦
代謝はとても楽しい学びだと思います。企業の健康教育にも入れて欲しい。大人にも子どもにも、最高に楽しく栄養代謝のセミナーができる日を目指して頑張ります✨

Img_5744

|

« 筋肉は大事 | トップページ | 心を開くと人生が変わる? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 筋肉は大事 | トップページ | 心を開くと人生が変わる? »