« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月30日 (水)

江戸へ

今日は久しぶりの東京です。「江戸に行ってくる」と言って出てきました😃
それぐらい東京が遠くなった気がします。新幹線の1号車に乗客は2人だけ。東京が遠くなった人は私だけではないみたいですね。

新しい生活の中で、自分にとって心地よい暮らし方が見えてきた人も多いと思います。私もそれが見つかって、これからの暮らしが楽しみになってきました🎵

都内へ頻繁に通っていたころは新幹線の中でも仕事をしたり、疲れ果てていたり…今日は車窓からの眺めが新鮮でした✨

遠足気分?久しぶりに駅のスタバに立ち寄りました。ダークモカチップフラペチーノ。
ホイップクリーム無しでココアパウダーいっぱいトッピング。糖質の多い食べものはたんぱく質と食物繊維セットでね😃

Img_6045

| | コメント (0)

2020年9月28日 (月)

暮らし方をデザインする

睡眠の質は仕事のパフォーマンスに大きく影響します。とはいえ、うまく眠れない日もあり、そんな日の乗り切り方を工夫してきて、2パターンの暮らし方をデザインすれば同じ位の仕事ができてプライベートも充実することがわかりました💡

うまく眠れなった日は朝練して、午前中に集中して仕事を進めます。午後は力尽きたところで終了。スパッと止めてプライベートを楽しむ🎵
ぐっすり眠れた日はゆったりと1日をスタートして昼休みにトレーニング。眠気も無く、集中力が持続するので午後も仕事をじっくり進めることができます。体内時計の働きを知って、上手に暮らし方をデザインすれば、どんな時もこころに余裕をもって過ごすことができますね✨

こんなコツがわかる食コンディショニングの入門講座を準備しました。メルマガで告知しますので、食コンディショニングに触れてみたい方はぜひご参加ください💕

夫から「結婚25周年は銀婚式だよね」とお花を渡されて、結婚記念日ということに気づきました💦
いつもこんな感じなわたしと長きにわたり付き合ってくれて感謝です。

Img_6035

| | コメント (0)

2020年9月27日 (日)

10年後

55歳の誕生日を迎え、姉に「10年後こんなことできいたらいいな〜」と話したら、「65歳の誕生日をマチュピチュで迎えた母のように実現しようね✨」と写真が送られてきました。

母は好奇心旺盛で、姉と世界を旅して「やり残したことはない、満足!」と言って旅立ちました。年齢が近づいてくると改めてすごいな~と思います。そんな風に思って人生を終えたいな。私のこれからの目標です😃

Img_5998

| | コメント (0)

2020年9月26日 (土)

次のステージへ

今年の春から夏は、これまでの人生で一番自然に触れたように感じます🎵
出張が無くなり、毎日事務所で仕事して夕方は人気のない山の方を歩いたり走ったり。春はいろんな野花がきれいで、竹の子がすごい勢いで成長する姿にも驚きました。夏、お散歩コースの森は、いろんな鳥やセミが、いろんな声で鳴いていました。高台から見下ろす海は、日々表情が違います。房総までくっきり見える日もあったり。山の方に目を向けると、箱根の山がくっきりと。
改めて自然に恵まれた小田原で暮らしていてよかったな~と思います😃

人の暮らしが変わるということは、私たちの暮らし方、仕事の仕方も変えないといけないということです💡これを大変と思うか、楽しみ!と思うか。私はやっぱり楽しみながら次のステージへ進みたいと思います🎵

今日は小雨の中を走りましたが、彼岸花が目に付くようになりました。秋ですね。
Img_1607

| | コメント (0)

2020年9月25日 (金)

素晴らしいスタッフに感謝

私は新しい講座コンテンツを作るとき、いったんラフな状態でスタッフに見てもらい、流れを確定させてからスタッフと一緒に細かい点を詰めて仕上げていきます。
今作成中のコンテンツでやや妥協した部分がありました💧でもスタッフはすぐに見抜きます。「こうした方がいいんじゃないか」と💡流石です~。そうだよね、完璧を目指すことをモットーにしているだから、やりましょう!と。自分の弱さを指摘してくれるスタッフに感謝感謝💕

彼女は4児を育てながらバリバリ働いています。私はひとりで精いっぱいだったので信じられません💦
私が「連休中に勉強しすぎて頭が痛くなった」と話したら、「私はどうしても勉強の時間が取れない」と言うのですがそれは当然ですね。今できることを精一杯やっていれば、時間ができた時に一気に学ぶことができます。子どもたちは成長するので、その時々に対応していけばいいと思います。私も子育て中はそちらを優先してきて、今やっと自由に学べているので🎵

彼女は食コンに惚れて入社してきました。管理栄養士&健康運動指導士で食コンディショニング実践者✨明日はランニングインストラクターの講師です。頑張って~

私が日々記録している食コンノートはブラッシュアップを重ねているのですが、次回分はまた新バージョンです。食コンディショニングアドバイザーの皆さんにも共有したいと思うのですが、マニアックなノートだし…使いたい人いるのかしら😃

Img_5988

| | コメント (0)

2020年9月24日 (木)

企業向けオンラインセミナー

今日は企業の従業員向けセミナー
~オフィス環境や働き方の変化で、今、注目のビジネススキル~「最新の時間栄養学でベスト体調&ベスト体重をつくる食生活デザイン」

在宅勤務が増えているので、全国各地からご参加いただきました。こちらの企業では一昨年から各事業所へ出向いて講演を行っていたのですが、今年はオンラインで。オンラインの方が参加しやすいようで人数が格段に増えました⤴
クイズを加えた参加型は人気で、楽しく学んでいただけます。最後にやることを決めて、続け方をアドバイスして終了💡

タイトルに上げたように、新しい暮らしの中で、時間栄養学を活用した食コンディショニングは大事なビジネススキルだと思います。ネットさえつながればどこからでも参加できるので多くの方に伝えていけるといいな~と思います✨

しっかり食べて体重を増やさず体調をアップさせる「1食収支」の整え方もお伝えしました。今日は12時~13時のセミナーだったので、セミナー前にバナナを食べて、セミナー後にランチ。「栄養は前どり」です🎵

Img_0708

| | コメント (0)

2020年9月23日 (水)

指導者も対象者もハッピーになる保健指導を目指して

第1期「効果の出る栄養指導のスキルアップ講座」最終回の6回目の準備をしています💡
継続して基礎からしっかり学んでほしい!という私の強い願いでスタートした本講座もいよいよ最終回です。最後には、私の長い経験から「ここが一番大事」というポイントを余すことなくお伝えしたいと思っています。

毎回、講座後に質問をいただきすべてに回答を添えて皆さんへお送りしています。毎回たくさんの質問をいただくのですが、改めて、教えることで学ぶことが多いな~と感じます。皆さんが苦手なことや、わたしの伝え方が足りないところもよくわかり、更に磨きをかけるべき点も見えてきました。スキルアップ講座の参加者へのフォローアップもできるといいな~と思っています。

また、皆さんで一緒に学びを深めることの魅力も再確認しました。皆さん本当に真剣で前向きで、保健指導で成果を出したい!人の役に立ちたい!という気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
紹介した本を買って勉強して質問されたり、実践の結果を発表して下さったり、講座後に会話を交わす時間も楽しい🎵
アンケートに書いていただく愛にあふれたコメントは、私の生きるエネルギーになっています。「月に1回の講座が本当に楽しみです」「次で終わるかと思うと淋しいです」「講座にどれだけの準備をしていただいたかと、いつもありがたく感じます」などなど。ありがたいです💕

第2期は10月スタートです。http://www.qls.co.jp/honbukoza/index2.html
真剣に学び、実践の場で成果を出したい!指導者も対象者もハッピーになる保健指導を目指したい方、お待ちしています✨

当初は小田原本部での受講も可としていたのですが、コロナの影響で全てオンラインになりました。いつかまた小田原でも開催できるといいな~と思っています。昨年の台風で崩壊した小田原駅の大ちょうちんが修復されましたよ💡

Img_5813

| | コメント (0)

2020年9月22日 (火)

旅の思い出

今日は明日からの仕事開始に向けて業務の整理をしました。長く休むと頭を戻すのが大変ですね😃

ふと過去の写真を眺めていたら、2年前の青森の写真が出てきました。弘前と八戸で講演だったので、前日、十和田市現代美術館に立ち寄りました。行ってみたかった美術館でとても気持ちいい空間でした✨


この10年、本当に色々なところへ講演やセミナーに伺いました。全都道府県に足を踏み入れたことがあるのですが、半分以上はお仕事。なので、とんぼ返りが多くて観光はほとんどしていません。今思うともったいなかったな~
コロナが収束して、また各地に呼んでいただける機会があるなら、今後はその土地を存分に楽しみたいと思います🎵

美術館の前の講演。女のことを手をつないで😃

Img_0222

巨大な女性。

Img_0223

きれいな扉。

Img_0239

| | コメント (0)

2020年9月21日 (月)

連休はじっくり学べる

連休でうれしいことは連続して考えられること。覚えが悪いので途中で中断するとすぐ忘れてしまうのです💦
学びもなかなか定着しないのですが、楽しいから気長に学んでいます。今日もいっぱい絵を描いて、糖と脂肪の燃焼と蓄積経路を再確認できました。なぜ糖がないと脂肪がうまく燃焼しないかとか、色々スッキリしてうれしい~

Img_5968

休日は場所を変えて😃
平澤珈琲店のアイスコーヒーとハンバーガー。シェイカーで作るアイスコーヒーです。パンもハンバーグも全て手作りでおいしい~

Img_5974

 

| | コメント (0)

2020年9月20日 (日)

不安な時は学び根を張る

コロナ渦で予定していた仕事がほぼキャンセルになったため、上半期は、新規講座コンテンツを複数生み出しました。ありがたいことに全国からご参加頂き、すごくうれしかった✨
次にやりたい講座も決まっていて、創作意欲の湧く日々です。でも先日誕生日を迎え、ふと「あと5年で60歳か…60過ぎた人の講座とか受けてくれるのだろうか?」と不安な気持ちになりました。でも今、私の年齢を確認して講座を申し込む人は少ないと思うので年齢は関係ないかな😃

不安な時はひたすら学び根を張る💡
最近気になるのは心臓です。図書館でこんな本を借りてきました。心臓がしっかり働かないと栄養素は運ばれない。心臓の筋肉を働かせるのも栄養素。しっかりエネルギーを送らないと!

Img_5963

| | コメント (0)

2020年9月19日 (土)

力尽きてまた復活

ある本に「10割バッターなんていないんだから3割を目指せばいい」と書いてあって、それでいいのかな~と思ったのですが…やっぱり、お金を出して受けて下さる講座をほどほどになんてできないのです。結果が10割にならなくても、いつも10割を目指して力を出し切る!これは続けたいと思います✨

でも終わった時はいつももうろうとなります。昨日は都内で講座収録だったのですが、帰りの新幹線でもうろうと。会社に戻って、走ろうと思って着替えたところで力尽きました。行き倒れでいるところを夫に撮られていました😃

Img_1411

今日はゆったりと充電して復活。森の中がきもちいい~🎵

Cid_eba62353172740e49d82c2f4f9d4197d

Cid_8ed6a00ca2dd4cfeb8396c310b934d0a

| | コメント (0)

2020年9月18日 (金)

スマート和食マスター講座・オンライン開催★

しっかり食べて内臓脂肪を溜めない食事法「スマート和食」のマスター講座、今年はオンラインで開催することになりました✨
今日は講座の録画収録。受講者が見えない形で行うのはちょっとやりにくいのですが、リアルの講座と同じようにしっかりとお伝えできたと思います。

カロリーではなく食事の「質」にこだわることで代謝がグンと上がり、内臓脂肪が減るだけでなく体調もアップします。この栄養代謝の楽しさが伝わるといいな😃
3つの栄養素の比をを食品→食卓に確実につなげると確実に成果が出ます。演習ではラーメン屋では?コンビニでは?実際のメニューから改善例を導く方法も伝えます。カロリー収支のメタボ指導から脱却できます。保健指導の新しい切り口としておすすめ!セットでお渡しする教材も豊富です💡
しっかり食べて太らないスキルを多くの人に伝えてもらえるといいな~

第14回、第15回募集中🎵
https://www.jfpa.or.jp/sp/topics/2020/000974.html

Img_5940

| | コメント (0)

2020年9月17日 (木)

運動指導

今日は契約企業の個別面談と安全衛生委員会💡
個別面談ではわたしの場合、栄養指導より運動のアドバイスが圧倒的に多くなります。保健指導領域の人は、細かい食事調整をしなくても生活リズムを整えてちょっと運動するだけで改善するレベルの人が圧倒的に多いからです。

運動をやっている人でも、タイミングが間違っている人が多いと感じます。血糖値が高いから食事の前に歩くなど。運動は食後血糖値を下げるので食後が効果的。前に歩くのは低血糖状態で食事することになり逆効果💦
運動の種類や強度、タイミングは効果を大きく左右するのですが、保健指導でこの部分が抜けていることが多いように感じます。せっかくなら効果的な方法でやってもらいたいですね😃

今年は一度もスタートラインに立てなかったな~と思って写真を振り返ってみたら、ちょうど一年前、全日本マスターズ陸上大会でリレーに初挑戦していました✨来年またチャレンジしたいな~

Img_3336

| | コメント (0)

2020年9月16日 (水)

時間栄養学を活用した実践型保健指導講座(講座録画視聴)

毎年、家族計画協会との共催で開催しているセミナー「栄養指導を結果につなげるセミナー」、今年の第43回「検査値からみる質の高い食品選び」はeラーニングで開催しましたが、約400名の方に受講していただきました。アンケートでは、ほぼ全員の方が新しい教材を「使ってみたい」と回答して下さり、とてもうれしいです。受講していただいた皆さま、ありがとうございました💕

講座でもお伝えしましたが、食品選びを変えることで検査値は改善しますが、土台として食事リズムを整えることが大事です。体内時計が乱れていると、栄養素バランスを整えた効果は半減するからです。
6月~8月に開催した時間栄養学を活用した実践型が保健指導講座の再開催要望をいただきましたので、録画視聴講座を準備しました。「実践型」なので即現場で使える内容になっています。ご希望の方はぜひご受講ください。早くお申し込みいただく方が視聴期間が長くなります💡
時間栄養学を活用した実践型保健指導講座(講座録画視聴)http://www.qls.co.jp/honbukoza/index3.html

A:「食事量を減らさず効果的に内臓脂肪を減らす方法」〜特定保健指導・生活習慣病の予防、改善〜
B:「女性の健康支援:ライフサイクル(日・月・年)に合わせて体調と体重をコントロールする方法」
C:「体内時計を整えて心身のコンディションを上げる方法」〜メンタルの一時予防・プレゼンティーイズム改善(健康経営の取り組みに)〜

解説付きのテキストと教材(食コンディショニングワークブック)を郵送いたします🎵

Img_5933

無料メルマガで最新の講座情報をお伝えしていますので、ぜひご登録ください✨http://www.qls.co.jp/shoku/mail/index.html

| | コメント (0)

2020年9月15日 (火)

栄養感度

超マニアックな話です💦
最近ずっと代謝の本でTCAサイクルと睨めっこしながら、糖、タンパク質、脂質からエネルギーを産み出す過程を頭で描いているせいか…この人は何を燃料に動いているか?燃料は足りているか?そんな視点で人を観察してしまいます。糖が足りていない?たんぱく質が足りていない?からだの脂肪をうまく燃料に使えていない?とか。動きとか姿勢とか表情に表れると思うのです。

どの栄養素が足りていないかは、からだの感度が上がるとわかります💡
運動すると特によくわかります。私は負荷の高い運動をした日、たんぱく質が足りていないと感じたら寝る前でも補給します😃

今度出版する本で紹介するトレーニングのイラスト作成のため、自分でやって写真を撮りました。食コンディショニングアドバイザーへの運動講座で紹介したおすすめの2種です。運動して栄養感度上げましょう⤴

Img_1394

| | コメント (0)

2020年9月14日 (月)

息子のユーモアに元気をもらう

講座の翌日はゆったりと1日をスタートさせます。
カフェでお茶を飲みながらふと、どうしてるかな?と思って息子に連絡するとこんな返事。彼のユーモアにいつも元気もらいます🎵
私は悩み深い20代で親に心配かけてばかりだったので、こんな能天気な反応をくれるだけで親孝行だと思ってしまいます。

一生「コロナ世代」と言われるであろう社会人1年目。ずれ込んだ新入社員研修が続いていて現在、3ヶ月間の工場研修中です。毎日お弁当を作って持参しているそうですが「容器はもちろんタッパー!」だそうです😃

Img_5930

| | コメント (0)

2020年9月13日 (日)

効果の出る栄養指導メソッドの発表会

今日は第1期効果の出る得よう指導のスキルアップ講座(全6回)の5回目。いよいよクライマックス!磨いてきた栄養指導ロジックの発表会💡と言える回です。

保健指導における栄養指導の基本的な考え方から始まり、時間栄養学の活用、脂肪が溜まる過程(検査値への反映)と運動で消費するメカニズム、検査日と栄養素のエビデンスと進んできて、今回は、これらを総まとめして複数の検査値、複数の食生活の課題を整理し、優先順をつけてロジック化する考え方、具体的に20分で効率よく効果的な栄養指導を行うステップを解説しました。

これは弊社のオリジナルです✨
大学では臨床での栄養指導手法は学びますが、保健指導での手法は学びませんでした。特定保健指導が始まる前に作り上げ、多くの方に使っていただく中で磨いてきました。今回は最新版です。
保健指導での栄養指導に悩む人が多いと思いますが、栄養学は科学なのでロジック化できます。20年かけて磨いてきた効果の出る栄養指導メソッドなので現場で役立てて成果につなげてもらいたいと思います😃

資料を送るときは大事な子どもを送り出す気分。各地で立派に育つことを願って💕

Img_5859

| | コメント (0)

2020年9月12日 (土)

読み聞かせ会をやりたい

気分転換したい時に読む本です。難しくて面白くて、何度読んでも楽しい🎵
ひとつの解説文からいろんなことが読み解けてとても興味深いのです。コロナが収束したら小田原で読み聞かせ会をやりたい!代謝とか栄養、運動の本などで。動物と植物の違い。植物を食べる意味。生きるとは食べて動くことなんだ!とか、わたしの独特な世界観で最高に楽しく解説したい~!こんな話に興味がある人がいるのか?わかりませんが💦そんな日が早くくるといいな😃

Img_5887

読書の後は小田原散歩。ういろう喫茶の「琥珀のしずく」がうつくしい~。氷の上にできたてのわらび餅✨

Img_5922

| | コメント (2)

2020年9月11日 (金)

保健指導の中での栄養指導

第22回食コンディショニングアドバイザー養成講座のレポートやアンケートが届いています。
ひとつひとつ、読ませていただいていますが、その中に「これまで、保健師として栄養指導をどこまでやっていいのか、あまり自信もなかったが、自分にもできることがわかって保健指導が楽しくなった✨」というコメントがありました。

私は保健指導の中での栄養指導は、管理栄養士に限らず他の専門職も行えると思っています。(臨床での栄養指導は高度な専門知識が必要なので管理栄養士の仕事です)
これまで、管理栄養士に限らず、医師や保健師、看護師などの医療職の方に栄養指導について教えてきました。ある時、管理栄養士の先輩の方から「管理栄養士の仕事を奪うことにならないか」と言われたことがあるのですが、保健指導の対象者はたくさんいるのでそんなことはないと思います。それぞれの特性を活かしながら、本来の目的である効果の出る保健指導を目指せばよいと。
ロールプレイを見ていると、保健師、看護師、管理栄養士、それぞれの個性があっていいな~と思います。領域とかガチガチに考えず、それぞれのよい点を共有しながら磨いていけばいいな、と。

現在開催中の第1回効果の出る栄養指導のスキルアップ講座(全6回コース)には、産業医、保健師、看護師、管理栄養士、企業の健康支援担当者など、多職種の方が参加されています。第2回を募集中ですので、しっかり身につけたい方はぜひこちらへいらしてください😃

昼間はまだ暑いですが、秋空になってきました。お散歩コースの城山の丘から見下ろす空と海が青い!

Img_1316

| | コメント (0)

2020年9月10日 (木)

みんなで笑いたい

スタッフは在宅勤務を続けているのですが、今日は久しぶりに揃って誕生祝をしてくれました✨
わたしの大好きなシトロンのケーキ。3種のぶどうがたっぷりと入っていておいしい~

集まった日は、みんなで深~いミーティング💡
今はちょっと大変な時ですが、ここを一緒に乗り越えてみんなで笑いたいな🎵

Cid_585750d090254552ae26a5f5b6a80b40

| | コメント (0)

2020年9月 9日 (水)

脱した!

ふと気づいたのですが、最近、この10年程の中で体験したことのない心身の安定💡ご機嫌な日が増えました。コロナ渦によるものと思っていたのですが…55歳、これは更年期を脱したということかな?うれしい〜🎵
出来る限り頑張ってきましたが、振り返るとなかなか苦しい10年でした。これからの明るい未来が楽しみです✨

昼休みに車で15分、箱根湯本のちもとへ。
なめらかミルクのかき氷。ずっと食べてみたかったの😃 すごく美味しい~

Img_5875

| | コメント (0)

2020年9月 8日 (火)

エネルギーの掛け算

専門職研修では、加工食品や添加物の話などはあまりできないのですが、食コンディショニングアドバイザー養成講座では、機能性食品や加工食品のデメリットや付き合い方も解説しています💡

保健指導の基本は「できることから取り組む」なので、コンビニ食も否定しません。コンビニで食事を揃える人は多いので、よりよい選択に変わればよい方向へ進むと思います。実際、私の著作物、検査値別コンビニ食品選択の教材は売れ続けています。
しかし…並行して作って食べる大切さも伝えたい!と思っています。栄養素損失や添加物などの問題より、作る行為から得られるこころとからだへの効果は、みんなが思っているよりはるかに大きいからです⤴

作るためには食材を購入する必要があります。キット食材もありますが、生きている食べ物を手に取って欲しい。生きている食べ物にはものすごいエネルギーがあります。このエネルギーを受け取るんだ!とからだも気合を入れて受け入れる。エネルギーの掛け算で元気になる✨
毎日でなくていいので、時々こんなこと感じて欲しいと思います😃

久松農園から生きている野菜が届きました。掛け算で頂きます🎵
Img_5827

| | コメント (0)

2020年9月 7日 (月)

私が伝えたいこと

1日セミナーの翌日はのんびりと。
ちょっとだけお仕事してカフェでまったり。気分転換に代謝の本を読みながらこんな絵を描いてみました🎵

ある研修の後「食事摂取基準に示されている三大栄養素のバランスに根拠なんかないじゃないですか。糖質をそんなにとらないといけない理由は何ですか?」と声をかけらました。代謝の講義ではなかったし、詳しく話す時間も無いし…困ってしまいました💦
疫学的、統計学的エビデンスを言われたのだと思うのですが、体内でのエネルギー代謝を理解しているとおのずと答えは導けるし、私はそれより地球上の生き物=食べ物を地球上の人間にどう分配するかという視点が大事だと思っています。太陽エネルギーを使える植物はエコな食品✨
植物を直接食べないで、それを食べた動物を中心に食べるなんてものすごいエネルギーロス。地球上には飢えている人も沢山いるのに…

こんなことを上手に伝えられるようになりたいな〜
相変わらず絵が下手です😃

Img_5865

| | コメント (0)

2020年9月 6日 (日)

第22回食コンディショニングアドバイザー養成講座終了!

第22回食コンディショニングアドバイザー養成講座、2日目が終了しました💡
2日目は1週間の実践と体感の発表からスタート。私はひとりひとりにこうするともっとコンディションが上がるよ!とアドバイスを添えます。檀家者全員のケースとアドバイスを聞くことができるので、この時間がとても有意義だったという声が多いです。わたしもここで沢山学ばせていただいています。

10時〜16時半までと長時間のWebライブ講座ですが、Q&Aの参加型なので楽しみながら受講できます。質問時間もたっぷりとって全ての質問に答えます。今回は、福祉施設で働く男性から新たな視点での質問を複数頂きました。食コンディショニングは幅広く活用して欲しいので学びに加えないといけない!こうして成長させて頂く。感謝です💕

今日も出し切りました。終了後はいつももうろうとするレベルです💦
城山の森をお散歩して、夕飯は気持ちのおもむくままに「コメ牛の肉だく」…半分でお腹いっぱい😃

Img_1308

| | コメント (0)

2020年9月 4日 (金)

55歳の誕生日に思うこと

今年はちょっと特別な誕生日✨
お祝いとかしなくても、十分に満たされているように感じています。
コロナ禍で色々難しい課題は生まれたけれど、個人的には貴重な時間を得ることができました。立ち止まり、自分の社会での役割、大事にしたいこと、足りなかったこと、どう生きたいのかも見えてきました。

社会でのわたしの役割は、多くの人に栄養の楽しい世界を伝えること💡
新しくスタートした講座にたくさんの方が参加して下さり、皆さんに必要とされていることがわかり、この学びと実践は死ぬまで続ける!と決めました。そう決めたら楽になりました。死ぬまで続けるなら死ぬまで発展途上、死ぬまで未熟者、気楽に焦らず進めばいいと😃

実は今、新しい扉の前に立っています。これからの人生がじわじわと楽しみになってきました。
新しい扉を開いて足りなかったところを埋めながら、地に足をつけてご機嫌に暮らしたいと思います🎵

Img_5845

| | コメント (2)

2020年9月 3日 (木)

検査値から見る食品選択

今日は、第43回栄養指導を結果につなげるセミナー「検査値から見る食品選択」の収録をしました。今年は初のWebセミナー。ちょっと心配でしたがしっかり話すことができました😃

セミナーに合わせて制作した新規の教材は画期的な内容です✨
検査値を改善するためには食品選択を変える必要がありますが、曖昧では効果がでません。検査値毎に関連する栄養素バランスが確実に変わらないといけません。その関連が分かる図にして、確実によい方向へ食品選びを変えられる指導ツールです。緻密な計算が必要で、見せ方の工夫も必要で、これまでで一番時間をかけましたがすごくいいと思います!

講座にはすでに350人以上のお申し込みを頂いているそうでうれしい~!今週中の受付ですので希望の方はお早めに💡
https://www.jfpa.or.jp/topics/2020/000966.html

終了後、久しぶりに美術館へ行ってきました。ゴッホのひまわりは最高でした。ものすごいエネルギーを感じた。感動した~!

Img_5854

| | コメント (0)

2020年9月 2日 (水)

日経ヘルスで「一汁でいい朝食の提案」

本日発売の日経ヘルス10月号で「一汁でいい朝食の提案」を監修しました✨

時間栄養学に則った代謝を上げる栄養素バランスで、和風味噌汁4品、洋風味噌汁4品の「具だくさん一汁」レシピ。全てスタッフと試食して仕上げました。どれも簡単で本当に美味しいんです🎵
朝食が充実するとダイエットに効果的!というだけでなくこころもからだも元気に1日をスタートできます。
ぜひ作って食べて体感してください😃

Cid_5fe485c960a543638d2a0ec57c693b59

| | コメント (0)

2020年9月 1日 (火)

iBodymoサービス終了

8月末をもってNTTドコモのiBodymoサービスが終了しました。ちょうど10年💡
私は毎朝ユーザーへ届けるアドバイスの原稿を書いてきました。7年くらいは本当に365日書いていました。iモード全盛期は100万以上のユーザーへ✨

単なる情報提供にならないように、相手が100万人でもひとりひとりをしっかりイメージして愛情を持って届けることを意識して書きました。仕事先で名刺を見て「アドバイス書いてる方ですね!」と言われたり、コールセンターにお礼の電話を下さる方もいて感激したことも。
毎日読んで下さった皆さま、ありがとうございました💕

毎日原稿を書くことで、ことばの選び方や使い方の大切さを学びました。世界のことばを集めた本です。ひとつひとつの言葉に歴史や文化、そこで暮らす人の暮らしや背景があって、ことばは本当に深いな~と思いました。

Img_5819

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »