« 旅の思い出 | トップページ | 企業向けオンラインセミナー »

2020年9月23日 (水)

指導者も対象者もハッピーになる保健指導を目指して

第1期「効果の出る栄養指導のスキルアップ講座」最終回の6回目の準備をしています💡
継続して基礎からしっかり学んでほしい!という私の強い願いでスタートした本講座もいよいよ最終回です。最後には、私の長い経験から「ここが一番大事」というポイントを余すことなくお伝えしたいと思っています。

毎回、講座後に質問をいただきすべてに回答を添えて皆さんへお送りしています。毎回たくさんの質問をいただくのですが、改めて、教えることで学ぶことが多いな~と感じます。皆さんが苦手なことや、わたしの伝え方が足りないところもよくわかり、更に磨きをかけるべき点も見えてきました。スキルアップ講座の参加者へのフォローアップもできるといいな~と思っています。

また、皆さんで一緒に学びを深めることの魅力も再確認しました。皆さん本当に真剣で前向きで、保健指導で成果を出したい!人の役に立ちたい!という気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
紹介した本を買って勉強して質問されたり、実践の結果を発表して下さったり、講座後に会話を交わす時間も楽しい🎵
アンケートに書いていただく愛にあふれたコメントは、私の生きるエネルギーになっています。「月に1回の講座が本当に楽しみです」「次で終わるかと思うと淋しいです」「講座にどれだけの準備をしていただいたかと、いつもありがたく感じます」などなど。ありがたいです💕

第2期は10月スタートです。http://www.qls.co.jp/honbukoza/index2.html
真剣に学び、実践の場で成果を出したい!指導者も対象者もハッピーになる保健指導を目指したい方、お待ちしています✨

当初は小田原本部での受講も可としていたのですが、コロナの影響で全てオンラインになりました。いつかまた小田原でも開催できるといいな~と思っています。昨年の台風で崩壊した小田原駅の大ちょうちんが修復されましたよ💡

Img_5813

|

« 旅の思い出 | トップページ | 企業向けオンラインセミナー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 旅の思い出 | トップページ | 企業向けオンラインセミナー »