« 江戸へ | トップページ | 食コンディショニング入門講座へぜひ! »

2020年10月 1日 (木)

コレステロール値を下げる食品選択

連載中のへるすあっぷ21「食べて動いてコンディションアップ」10月号~12月号まで、3か月連続でLDLコレステロール値を下げるポイントを解説します。現在発売中の10月号は食品選択💡
LDLコレステロール値と関りのある栄養素と含有量に、その影響度を加味して上げる食品を減らし、下げる食品を増やすと確実にLDLコレステロール値は下がります。ポイントは、正しく食品を選択することです。薬に頼る前にぜひ取り組んで欲しいな~と思います。

効果の出る栄養指導のスキルアップ講座の受講者のアンケートで「へるすあっぷ21を毎回購読してわかったつもりになっていたけど、スキルアップ講座を受講して点と点がつながりすっきりとよく理解でき、活用できるようになった」という声がありました。
確かに3回連続の解説でもなかなか伝えきれない部分があります💦特に代謝の部分です。コレステロール値の場合は、脂質の代謝をよく理解することでからだの中でおこっていることをイメージすることができます。

スキルアップ講座は、第2期の募集終了が近づいています。講座後1か月間、何度でも録画を見ることができ、講座後の質問も可能ですので、復習もしっかりできます。ライブ受講ができない回があっても録画で学べます。私のもっている知識を全て盛り込んでいます✨ご希望の方は、お早めにお申し込みください。http://www.qls.co.jp/honbukoza/index2.html

Img_6061

|

« 江戸へ | トップページ | 食コンディショニング入門講座へぜひ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 江戸へ | トップページ | 食コンディショニング入門講座へぜひ! »