上半身の筋肉
実は3か月ほど前まで、背中が痛くて目が覚めるというくらい上半身がガチガチでした💦
布団を変えたりいろいろやった結果、一番の原因は上半身の筋肉減少でした。施設に通って、上半身の筋肉も部位ごとにしっかりマシーンでトレーニングしたらその痛みはすっかり消えました✨
代謝にもっとも影響するのは太ももやお尻など、下半身の筋肉なので体脂肪を増やさないためにとても大事💡上半身は柔軟性や動きやすさに大きく影響すると思います。腰痛や肩こりにも。
上体を支える下半身には常にある程度負荷がかかっていますが、上半身は自然に負荷がかからないので年齢とともに落ちやすいですね。上半身の筋トレで走るときもしっかり腕が振れて快適です🎵
夕方RUNで立ち寄った報徳二宮神社。紅葉がきれいです~
| 固定リンク
コメント
私は2ヶ月くらい前から背中に心臓があるかのように寝る時、背中だけがドキドキしてます。
ブログを読んで、「これって疲れなのかな?」って思いました。朝RUNの次は背中の筋トレです。😊
投稿: shiho | 2020年12月 7日 (月) 09時56分
疲れかもしれませんが、上半身の筋トレでからだは軽くなりますよ ^^)
投稿: 小島 | 2020年12月 9日 (水) 12時48分