エビデンスを理解することの意味
第2期「効果の出る栄養指導のスキルアップ講座(全6回)」の4回目「検査値別・効果を出す栄養指導」終了しました💡
緊急事態宣言が出ているということもあり、家族意外との会話が極端に減っているので、オンラインでも皆さんのお顔を見て会話ができるのがとても楽しみでした。
今日は糖の代謝と血糖値、中性脂肪値の関係、脂質の代謝とLDL、HDLの関係について、体内での流れが理解できるように沢山の絵で表現しました。この学び方がとても楽しい🎵という声を多くいただきうれしいです。
検査値毎の栄養素との関わり(エビデンス)について詳しく解説しましたが、これを理解する目的は細かい栄養指導ができるようになることではなく、効果の大きな項目に限って支援できる=対象者の制約が少ない栄養指導ができるようになることです。愛のある栄養指導につなげて欲しいな💕
講座の前は気分を上げるために森をお散歩。ひらひらのワンピースで軽やかに✨
| 固定リンク
コメント