第24回食コンディショニングアドバイザー養成講座募集開始★
第24回食コンディショニングアドバイザー養成講座の募集を開始しました💡
2021年6月27日(日)と7月4日(日)。今回もWebライブ講座です。私が生み出した食コンディショニングは元気に生きるためのスキルでしす。一生使えるスキルですのでぜひ一度ご受講ください 😊
本講座はQ.L.S schoolの専門職講座とは異なりどなたでもご参加できます。しかし、毎回半数以上が専門職の方です。私は常々「指導者は実践者に!」とお伝えしています。実践できていない人は、食の力を信じ切れていないように感じます。実践することで食の力を信じることができ、それが対象者を導く力になります。
★第23回の感想の一部ご紹介★
・更に上のレベルで元気でいられることに気づいた。気づいたしまったら、もっと元気でいたいに決まっています
・食コンディショニングに出会って人生観がかわった
・ダメなことばかりに目が向いていたので、やれることを見つけていくという前向きな思考に気持ちを切り替えていくきっかけになった
・少しだけ変えるだけでも体調がよくなることを実感した
・専門職は自分自身が実践する、自分に対するアドバイスを受ける機会は少ないのでよかった
・対象者と指導する自分を別々に考えていたが、講座を受けてまずは自らがよいコンディションであること、丁寧に整えていくことを大事だと考えるようになった
・指導するための知識やスキルではなく、まず自分自身に目を向けて考える、やってみるという発想に立てた
本講座では双方向で進めます。私がひとりひとりにアドバイスを添えています✨
・オンラインでも楽しく、みんなで輪になって講義を受けているようでうれしかった
・人と接する機会が少ない中、他の受講者の話も聞けて自分もやってみようと触発された
・会場に出向くより、先生との距離が近く感じた
・Q&A方式の展開で、双方向でのやりとりがあり、他の受講者の意見を聞くことができ更に理解が深まった
・少人数で先生に直接アドバイスをもらえるところもとてもよかった
こんな声もありました。専門職講座ではなかなか伝えられない実生活でのコツや私の実践例など雑談も交えてお話しています🎵
・「楽しい」を全力で伝えることの大切さを実感できた
1時間毎に10分の休憩をとりますので、長時間でも負担なくご参加いただけるようです。終了後に質問や雑談?の時間もあります!ご参加をお待ちしています💕
http://www.qls.co.jp/shokuconad/
ちょっとずつお散歩ができるようになりました。報徳二宮神社の桜がきれいでした🌸
| 固定リンク
コメント